★调査研究や実习等のための施设利用、访问、见学、その他に関する问い合わせは下记に愿います。
722-0073 広島県尾道市向島町2445
広島大学 瀬戸内CN国際共同研究センター ブルーイノベーション部門 臨海実験所
TEL: 0848-44-1143
FAX: 0848-44-5914
E-mail: rinkai*hiroshima-u.ac.jp(注:*は半角@に変換して送信してください)
- 在来線:JR「尾道駅」で降りて、駅のすぐ南より駅前渡船が就航しています。渡船の船着場からは島の南東端に位置する実験所まで約5 kmで、タクシーで約10分、バスで約15分です。
- 新干线:闯搁「新尾道駅」より闯搁尾道駅までバスで约15分です。
- 飞行机:広岛空港より闯搁尾道駅までバスと电车で约1时间です。
- 自动车:山阳自动车道を利用する场合は、「福山西インター」で下り、尾道?しまなみ海道方面へと进み、「尾道大桥」の出口から一般道の尾道大桥を渡って向岛に入ります。

バスの利用について
駅前渡船向岛侧発着场から南へ约50尘のところに「駅前渡船」バス停があります。そこから立花线「立花?江の浦」行きに乗车してください。
平日は8时台から15时台の间の5便、土曜日?日曜日?祝日はバスがありません。
详しい时刻表はを御覧ください。
駅前渡船乗り场から约15分、「大学前」バス停で下车してください。あらかじめバスの运転手に広岛大学へ行きたいと言っておけば安心です。

駅前渡船 向島側発着場

おのみちバス 駅前渡船バス停
実験所入り口

[大学前]バス停南侧の坂を登る手前に実験所入り口(海侧)があります
受付?驻车场所
来所した际は、本馆の玄関に入ってすぐ右の事务室で受付を済ませてください。
驻车スペースは本馆右手の坂道を登り、奥の突き当りを左に曲がってください。そこにグラウンドがありますので、宿泊栋寄りに驻车してください。崖侧は落石の恐れがあるので驻车しないようお愿いします。

临海実験所本馆の玄関

グラウンド(驻车スペース)