広島大学文书馆は、広島大学に関わる記録史料を保存?公開しているアーカイブズ組織です。元文相で初代広岛大学长の森戸辰男に関する資料をはじめ、本学関係者や関係団体の遺した記録史料を所蔵しています。
広島大学医学部医学资料馆は、昭和53年(1978年)11月に、国立大学医学部では最初の資料館として設置されました。館内には、約二百年前に広島の医師が作った世界初の木製人骨模型や、江戸時代に杉田玄白らが翻訳した「解体新書」の初版本などが収蔵されています。
up
Copyright ? 2003- 広島大学