麻豆AV

教职志望者への支援

教育学部では、教员を志望する学生に対して、就职情报资料室の専任教员による教员採用试験対策のほかにも、次のような様々な支援を行っています。

都府県别教职説明会

教育学部?文学部?理学部主催で、「都府県别教职説明会(教職志望学生のための就職懇談会)」を毎年5月に開催しています。

この説明会は、各都府県から、本学翱叠の学校长および教员採用状况に详しい先生方にお越しいただき、教员としての心得や各都府県の採用事情、求められる教员像などについて话していただきます。

さらに、全体会の后、都府県别の分科会を开催し、自分の志望する都府県のより详しい情报を闻く场を设けています。

教员採用试験を控えた学部4年生を中心に、谁でも参加可能です。

なお、この説明会は、2つの同窓会(尚志会?东云同窓会)と保护者会(教育学部后援会)の后援を受けて开催しています。

2016都府県别教职説明会

教职ガイダンス

教职を志望する学部2年生(他の学年、大学院生等も出席可)を対象に毎年12月に、保护者会(教育学部后援会)や同窓会(尚志会?东云同窓会)の后援を受け、开催しています。

実践経験豊富な元校长や现职教员から、学校现场における诸课题や授业の进め方?指导方法などを体験谈を交えて闻くことができます。

このガイダンスを受讲することで、実践的心构えを形成し、教职への热意を唤起することをねらっています。

また、教育関係者が求めている教师像をつかむことができます。

小学校教员採用试験対策(実技补习)

小学校教员を目指す学生向けに、採用试験対策として、実技の特别补习を行っています。

ピアノ演奏や书写、図画工作、体育(器械运动や水泳など)の実技について、希望する学生に対してきめ细やかに指导しています。

こちらも保护者会(尚志会?东云同窓会)の后援を受け、毎年开催しています。

详しくはこちら

実技補習風景


up