麻豆AV

  • ホームHome
  • 社会?产学连携
  • 【2017/6/9开催?霞?要申込】新しい医疗机器开発のための「イノベーション?セミナー」を开催します

【2017/6/9开催?霞?要申込】新しい医疗机器开発のための「イノベーション?セミナー」を开催します

医疗机器の开発にデザイン思考の手法を取り入れた新たな教育プログラムである、「バイオデザインプログラム」をご绍介します。
医师、エンジニア、デザイナーなど、学内外?分野を问わず、医疗机器の开発に兴味のある方、携わっている方向けのセミナーです。

日时

2017年6月9日(金)
15:00~17:15

场所

広岛大学 霞キャンパス 临床讲义栋 第4讲义室
(広岛市南区霞1-2-3)

▲霞キャンパス

内容

  • 広岛におけるバイオデザインによる医疗机器イノベーションに向けて
    (一社)日本医疗机器产业连合会 会长 中尾浩治氏
  • インドの刚さ“フルーガル?イノベーション”:着実に,明快にイノベーションを进める
    全インド医科大学心臓外科学 教授 バーラム?バルガバ氏
  • バイオデザイン流:イノベーションを教えるということ
    全インド医科大学 准教授
    バイオデザインスクールフェローシップ?ディレクタープラサント?ジャ氏
  • 日本発、医疗イノベーション:アカデミアが提供する
    イノベーションインフラとガイド人财~东北大学の取り组み
    东北大学病院临床研究推进センター 特任准教授 中川敦寛氏
  • インドバイオデザインプログラムに参加して(近况报告)
    広島大学産学?地域连携センター 特任助教 木阪智彦氏

お申込み

先着100名, 参加費無料

お申込みは下记申込フォームからお申込みください。

お问合せ先

広島大学 産学?地域连携センター(担当:迫)

MAIL : syakai-shinsangyo * office.hiroshima-u.ac.jp (*を@に置き換えてください)

TEL : 082-424-7965


up