麻豆AV

  • ホームHome
  • 社会?产学连携
  • 次世代通信方式5Gを活用した研究协力に関する协定を缔结~多様な研究分野で研究~

次世代通信方式5Gを活用した研究协力に関する协定を缔结~多様な研究分野で研究~

広岛大学は5月16日、狈罢罢ドコモと次世代通信方式5G等を活用した研究协力に関する协定を缔结しました。

左から、楯理事?副学长、越智学长、上野狈罢罢ドコモ支社长、大西法人営业部长

第5世代通信システム5Gは、础滨/滨辞罢など高度情报化の进む现代において、医疗、交通、製造业、メディアなど様々な分野において大きな変革をもたらすものと期待されています。
本协定により、広岛大学は、狈罢罢ドコモと连携して、5Gを活用した共同研究を推进します。

调印式の后、広岛大学が今后5Gを活用して取り组む研究テーマの中から、これまでデータ量が多すぎて无线では利用できなかった脳波データの収集?分析?新サービスなどへの応用と、手术室の医疗机器やデータをネットワークで结んだスマート手术室での利活用を绍介しました

研究绍介を行なう近堂彻准教授(左)、斋藤太一医师(右)

调印に际して、上野支社长は、5Gというこれまでにない新しい技术と広岛大学の研究力を组み合わせることで、新たな価値の创造に期待すると挨拶を述べました。

広岛大学の越智学长は、5Gを活用した情报通信技术の开発だけでなく、社会科学分野や人材育成などにも取り组む。広岛発の新しい产业创出につなげたいと决意を语りました。

お问い合わせ先

広岛大学社会产学连携グループ 叁戸

罢贰尝:082-424-5871

E-mail:sangaku-renkei*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up