麻豆AV

  • ホームHome
  • 社会?产学连携
  • 【地域の元気応援笔闯】叁原市大和町黒谷地区「楽しゅう 饮みん茶い」メンバーの意见交换会と交流会を开催しました

【地域の元気応援笔闯】叁原市大和町黒谷地区「楽しゅう 饮みん茶い」メンバーの意见交换会と交流会を开催しました

10月27日、広岛大学地域の元気応援プロジェクトの採択事业の1つである、まほろばくろたに(叁原市大和町)と文学研究科の伊藤奈保子准教授などのチームが行なっている「楽しゅう 饮みん茶い」で、地域の方と学生?教员の意见交换会と交流会が开催されました。

広岛大学からは、伊藤研究室、文学研究科の学生、森戸国际高等教育学院に所属するアゼルバイジャンとインドネシアの留学生2人が参加しました。

交流会の参加者の中には、初めて自分でおにぎりを作った留学生や、外国人と初めて日本语で会話したという地域の方などもおり、「これまでにない経験」を得た1日となりました。

今后、本プロジェクトのメンバーは手もみ煎茶讲习会を受讲するなど、黒谷地区に残る浅野藩献上茶の本格的な復活に向けた活动を盛り上げます。

お问合せ先

広岛大学学术?社会连携企画グループ

E-mail:sangaku-renkei*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up