中野博子、マルタ?イダルゴ
学术?社会连携室
nakanoh*hiroshima-u.ac.jp, martha*hiroshima-u.ac.jp(*は@に変更してください)
082-424-5672 / 7887
JICA日墨戦略的グローバルパートナーシッププログラム「大学発ベンチャー創出とイノベーションエコシステム創生 」の5名のメキシコ人研修員が、広島大学 産学?地域连携センター、グローバルイノベーション部門(現学术?社会连携室、グローバル連携)にて、2019年5-12月研修を行ってきました。このたび、最終報告会を開催しますので、是非ご参加ください。
日时?场所
- 日时:2019年12月3日(火)16:00~17:30
- 场所:広岛大学东広岛キャンパス 中央図书馆ライブラリーホール
参加费
无料
お申込み
不要
ご自由にご参加ください。
报告者
- 「中国地方の小水力発电エコシステム」
Sánchez Sarabia Julia Mariana
Betancourt Esparza Jonas Nahum - 「伝统工芸のイノベーションエコシステムの成功要因:日本の笔とメキシコのレボッソの事例」
Arreola Hernández Ana Sofía
Flores Sotelo Nuria Esther - 「ゲームで学んで起业家になろう!」
Gutiérrez Arroyo Thomas
お问い合わせ先