麻豆AV

広大生企画『亲子で考える平和のカタチ』を开催しました

2019年12月7日、下見福祉会館において、広島大学の特定プログラム「ひろしま平和共生リーダー育成特定プログラム」を受講している学生が授業等で学んだことを活かすイベントとして、広大生企画『亲子で考える平和のカタチ』を开催しました。

このイベントでは、学生主体の企画として、「平和絵本読み闻かせ」「昔の游び体験」「昔の食事作り体験」「平和についての写真展示」など、亲子で楽しみながら平和について考える企画を実施しました。

幼稚园、保育园、小学生のご家族をはじめとする42人の参加があり、「平和について考えるきっかけとなってよかった」「大学生の选んだ『平和』をテーマにした写真がオリジナリティーがあって面白かった」「すごく楽しかったのでまた来年もやってほしい」などの感想が寄せられました。

写真展示の様子

昔の游びを楽しむ参加者

自分で作成したオリジナル万华镜を楽しんでいます

昔の食事(一銭洋食)を一绪に作って、おいしく食べました

【お问い合わせ先】

広岛大学学术?社会连携企画グループ

E-mail: sangaku-renkei*office.hiroshima-u.ac.jp (注:*を半角@に変換してください)


up