広島大学大学院先进理工系科学研究科 教授 田中貴宏
E-mail:ttanaka*hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)

地域の元気応援プロジェクトとして、特定非営利法人SYLと先进理工系科学研究科都市?建築計画学研究室の田中貴宏教授と学生たちが取り組む「地域と学生の協働による中央公園(堺川沿い8ブロック)の調査とビジョン(案)づくり -歩いて楽しいまちの実現に向けて-」のチームは、10月17日(月)から23日(日)までの1週间、呉市中央公园(堺川沿い)において、『公园内にコーヒースタンドやテーブル、椅子が设置されたら、どんな现象が起こるか?』を探ろうという実証実験を进めています。
この実証実験の结果は、现在取り组んでいる中央公园の賑わい创出に向けたビジョンの検讨に活用します。


実証実験までの経纬
7月
広岛大学内で、既存の公园デザイン(ハード?ソフト)事例の调査、賑わい创出のアイデア検讨を重ねました。

8月
プロジェクトの概要を「呉百人会议」で発表し、中央公园に対する呉市の皆さんの思いを伺いました。

9月
「呉百人会议」で、呉市の皆様と実証実験について検讨を行いました。その中で、学生から『公园内にコーヒースタンドやテーブル、椅子が设置されたら、それだけでも公园の景色が少し変わるのではないか?』という提案があり、この仮説を検証するための実証実験を行うこととなりました。

お问い合わせ先