広島大学Town & Gown Office
Tel 082-424-8930
E-Mai tgo-admin@office.hiroshima-u.ac.jp(※@は半角@に変更をお願いします。)

前列左から 金子広島大学理事?副学長、高垣東広島市長、越智広岛大学长、仁科愛媛大学長、土居今治副市長
后列左から 浅野础笔鲍副学长、米山础笔鲍副学长、出云市长代理、服部岛根大学长、新原呉市长、南云厂颁滨-闯补辫补苍専务理事
10月28日に、広島大学と東広島市は、これまで取り組んできた、持続可能な未来のビジョンを共有の上で、包括的、日常的、継続的、組織的な連携関係を構築し、地方創生への貢献を目指す「Town & Gown構想」をモデルとして具体化?一般化し、日本全国に広めることを目的として、呉市、愛媛大学、今治市、島根大学、出雲市、立命館アジア太平洋大学、一般社団法人スマートシティ?インスティテュートとともに、全国Town & Gown構想推進協議会の設立趣意書署名式を執り行い、第1回総会を開催しました。
始めに、発起人代表として、越智学长が、「自治体や地域の产业界と深いつながりを持つ地方大学こそが、地域活性化の核であり、担い手にならなければならない」と思いを述べ、地方大学が地方创生に贡献するためのモデルとして罢辞飞苍&骋辞飞苍构想を日本全国に広めると挨拶しました。

挨拶をする越智学长
続いて、设立趣意书署名式が执り行われ、広岛大学、东広岛市、岛根大学、爱媛大学、今治市、立命馆アジア太平洋大学の各机関の代表者が署名を行いました。
総会では、全国Town & Gown構想推進協議会の会長に越智広岛大学长、副会長に高垣東広島市長、監事に仁科愛媛大学長、徳永今治市長が選出されました。
本協議会の正会員は、大学と自治体がペアとなって加入します。また、大学または自治体がTown & Gown構想について学ぶために単独で加入する場合は準会員、本協議会を支援いただく企業、非営利団体等は支援会員として参画いただくこととなりました。

今后、さらに会员を増やして、新たな产学官连携の形を模索していくことを誓い合い、総会を终えました。
総会終了後、全国Town & Gown構想推進協議会の設立を記念して「スマート社会産官学民協働まちづくりフォーラム」が2日間に渡り開催されました。(詳細は別途お知らせ記事に掲載します。)

设立趣意书署名式 记念写真
- 全国Town & Gown構想推進協議会規約(435.56 KB)
- 全国Town & Gown構想推進協議会規約に関する申合せ(353.9 KB)
- 全国Town & Gown構想推進協議会について(体制?今後の活動)(569.13 KB)