ひろしまベンチャー助成金 受赏者一覧(第11回~第20回)
このページでは、本学の教职员?学生による第11回~第20回までのひろしまベンチャー助成金の受赏情报について掲载しています。
第20回ひろしまベンチャー助成金
部门 | 受赏内容 | 助成金 | 受赏者 | 概要 |
一般 | ひろしまベンチャー大赏 | 500万円 | 株式会社建诊技术研究所 | 建设构造物の维持管理のための検査?诊断システムの贩売とコンサル业务 |
学生 | ひろしまヤングベンチャー賞 (金賞) | 10万円 | BraINation 廣瀬 健太朗 |
Talk about the future |
学生 | ひろしまヤングベンチャー賞 (銀賞) | 5万円 | 学生ベンチャーネット 本多 真二郎 |
~広岛から世界へ~ 【グローバルインターンシップのすゝめ】 |
第19回ひろしまベンチャー助成金
部门 | 受赏内容 | 助成金 | 受赏者 | 概要 |
学生 | ひろしまヤングベンチャー赏(金赏) | 10万円 | 渡邊 龍信 | 日本の食料廃弃量を10%减らすためのスマートフォンアプリ |
学生 | ひろしまヤングベンチャー赏(银赏) | 5万円 | 学生ベンチャーネット 山川 健 |
室内用杖の开発と贩売 |
学生 | ひろしまヤングベンチャー赏(银赏) | 5万円 | 北林 大暉 | 自転车の新しい再利用法 |
学生 | ひろしまヤングベンチャー赏(银赏) | 5万円 | 学生ベンチャーネット 本多 真二郎 |
全员介护~远隔介护情报共有システム~ |
学生 | ひろしまヤングベンチャー赏(银赏) | 5万円 | Bee Ambitious 中村 孝 |
谁もが通える塾、学力だけでは终わらない塾 |
第18回ひろしまベンチャー助成金
部门 | 受赏内容 | 助成金 | 受赏者 | 概要 |
一般 | ひろしまベンチャー大赏 | 300万円 | 株式会社広岛クライオプリザベーションサービス | 铭柄豚の遗伝资源保存を目指した冻结精液受託サービス |
一般 | ひろしまベンチャー奨励赏(金赏) | 200万円 | 株式会社スペース?バイオ?ラボラトリーズ | 片麻痺に対する正常歩行获得型ロボットの実用化 |
学生 | ひろしまヤングベンチャー赏(金赏) | 10万円 | 上田 聖矢 | 东広岛市内の学生?社会人を対象としたレンタルスタディルーム |
学生 | ひろしまヤングベンチャー赏(银赏) | 5万円 | 「朝花夕拾」中国留学生チーム 任 洪浩 |
中国人留学生向け情报ネットコミュニティ计画 |
第17回ひろしまベンチャー助成金
部门 | 受赏内容 | 助成金 | 受赏者 | 概要 |
一般 | ひろしまベンチャー育成赏(金赏) | 100万円 | 田原 栄俊 | ひろしまを元気にする次世代健康诊断システムの开発 |
第16回ひろしまベンチャー助成金
部门 | 受赏内容 | 助成金 | 受赏者 | 概要 |
一般 | ひろしまベンチャー大赏 | 300万円 | 株式会社広岛バイオメディカル | 先端的ニワトリバイオテクノロジーに基础を置くバイオ事业 |
第14回ひろしまベンチャー助成金
部门 | 受赏内容 | 助成金 | 受赏者 | 概要 |
一般 | ひろしまベンチャー大赏 | 300万円 | 础顿础笔罢贰齿株式会社 | 省エネ化と効率化を実现するプラント制御运転最适化サービス事业 |
一般 | ひろしまベンチャー奨励赏(金赏) | 200万円 | 有限会社シリコンバイオ | アスベスト蛍光検出技术の世界标準化计画 |
一般 | ひろしまベンチャー奨励赏(银赏) | 100万円 | 株式会社颁补尘辫耻蝉惭别诲颈肠辞 | 固定化抗菌剤(贰迟补办(搁))を配合した抗インフルエンザ加工できる消毒薬および洗剤の製品化 |
第11回ひろしまベンチャー助成金
部门 | 受赏内容 | 助成金 | 受赏者 | 概要 |
一般 | ひろしまベンチャー育成赏(金赏) | 100万円 | 杉山 政則 | 大学発ベンチャー「株式会社植物乳酸菌研究所」の设立 |