麻豆AV

  • ホームHome
  • 留学?国际交流
  • 「被爆者の方々と本学留学生による日本伝统文化体験」を行いました

「被爆者の方々と本学留学生による日本伝统文化体験」を行いました

2018年2月5日?9日、広岛原爆养护ホーム舟入むつみ园デイサービスに通う被爆者の方々と本学の留学生による日本文化体験を行いました。

留学生は书初めか水墨画のいずれかを选択し、被爆者の方々とともに日本の伝统文化を体験しました。本企画は、留学生が被爆者の方々と一绪に笔で字を书くという初めての体験をすることで「自分の祖父母と同じ世代である被爆者の方々の人生に思いを巡らせ、平和の尊さを再认识し平和を希求する精神を涵养する」ことを目的としています。

留学生は初めての筆づかいやどんな日本语を書けばいいのかと迷っていました。被爆者の方々も言葉が通じない留学生とどう接していいのか戸惑っていましたが、身振り手振りや通訳を交えながら、徐々に打ち解けていき、笑顔もたくさん見られるようになりました。

被爆者の方からは「言叶は违うけど日本人と変わらない」「また会おうね」と声を掛けていただきました。留学生からは「日本の文化は面白い」「难しかったけど惯れてきました」という声が闻こえてきました。

异文化体験终了后には、参加された被爆者の方々と留学生で记念撮影を行いました。

企画の趣旨を説明する嘉阳会长

企画の趣旨を説明する嘉阳会长

被爆者の方に習字を教えてもらう 留学生

被爆者の方に习字を教えてもらう留学生

言叶は通じなくても笑颜があふれます

言叶は通じなくても笑颜があふれます

被爆者の方々と留学生による记念撮影

被爆者の方々と留学生による记念撮影

【お问い合わせ先】

広岛大学国际交流グループ(担当:嘉阳礼文)

罢贰尝:082-424-4566


up