【お问い合わせ先】
広岛大学グローバル化推进グループ
TEL: 082-424-3505
E-mail: kokusai-kyoten*office.hiroshima-u.ac.jp
(*は半角蔼に置き换えた上、送信してください)
2020年11月3日、令和2年秋の叙勲に际し、本学元留学生であるアンディ?フスニ?タンラ氏に日本政府から勲章(旭日中綬章)が授与されました。日本とインドネシアの学术交流の促进及び友好亲善に寄与した功绩によるものです。
アンディ?フスニ?タンラ氏はインドネシア出身、ハサヌディン大学医学部卒业后、1976年から1981年まで広岛大学に留学、大学院医学研究科で1981年に医学博士号を取得しました。
本学留学后はインドネシアに帰国し、ハサヌディン大学医学部麻酔学科教授、同大学医学研究科长等を歴任されました。现在ハサヌディン大学名誉教授で、特定非営利活动法人アムダ(础惭顿础)インドネシア支部长を务めておられます。
同氏は、1981年から现在に至るまで、特定非営利活动法人アムダ(础惭顿础)インドネシア支部长として、インドネシアの医疗水準の向上に贡献され、地震や津波などの灾害时には自らも积极的に人道援助活动を行われてきました。また、インドネシア?元日本留学生协会南スラウェシ支部长として、日本に留学したインドネシア人学生を指导するほか、母国において日本文化を绍介するなど、长年に渡り日本とインドネシアの交流促进に多大な贡献を果たされました。2004年には、こうした両国同士の友好亲善への寄与が认められ、外务大臣表彰を受赏されました。

アンディ?フスニ?タンラ氏
本学との関わりも深く、2011年12月に设立された広岛大学マカッサル校友会の会长にご就任いただいているほか、2016年からは本学国际交流アンバサダーとして现在に至るまで本学との交流を积极的に进めておられます。
また、2018年にインドネシアのムハンマッド?ユスフ?カッラ副大统领を本学にお招きした际には、インドネシアからの来宾としてご来学いただきました。
このたびの受章を本学教职员一同心よりお祝い申し上げるとともに、今后の更なるご活跃を祈念いたします。

「広岛大学国际交流アンバサダー」认定状授与式にて(2016年2月)
(中央左:アンディ?フスニ?タンラ氏、中央右:越智学长)