TEL: 082-424-6042
E-mail: kokusai-kyoten*office.hiroshima-u.ac.jp
(*は半角蔼に置き换えた上、送信してください)
2023年9月8日、集中講義のために本学を訪れたインド?ビルラ技術科学大学ピラニ校のアールヤ?クマール副学長(校友会担当)が、金子 慎治理事?副学長(グローバル化担当)を表敬訪問しました。会談には、本学の渡邉 園子准教授(IDEC国際連携機構)が同席しました。
会谈では、ビルラ技术科学大学が提供する多彩なアントレプレナーシップ教育プログラムへの本学学生の参加の可能性などについて意见交换が行われました。
ビルラ技术科学大学は、1964年の设立以来、人文科学から工学までの幅広い高等教育を実施する大学として発展しました。现在では4つのキャンパスすべてに国际プログラム?コラボレーション部门(滨笔颁顿)を设置し、海外の着名な教育机関との関係を推进しています。
アールヤ?クマール副学長は2021年9月、本学で初めての集中講義「Idea Mining Workshop」(起業案作成演習。大学院先进理工系科学研究科の共通科目)を行い、今回で3度目となります。
広岛大学はインドの15机関と22の大学间国际交流协定、9机関と9の部局间国际交流协定を缔结し、现在23人のインド出身学生が本学で学んでいます。このたびの表敬访问を机に、ビルラ技术科学大学をはじめ、インドの大学や研究机関との交流促进が期待されます。

会谈の様子

会谈后の记念写真
(左:金子理事、右:アールヤ?クマール副学长)
【お问い合わせ先】
広岛大学グローバル化推进グループ