麻豆AV

  • ホームHome
  • 留学?国际交流
  • エジプト?アインシャムス大学のサルワ?ラシャード言语学部长が本学を表敬访问しました

エジプト?アインシャムス大学のサルワ?ラシャード言语学部长が本学を表敬访问しました

2024年1月25日、アインシャムス大学のサルワ?ラシャード言語学部長が本学を表敬訪問し、越智 光夫学長と会談しました。会談には、金子 慎治理事?副学長 (グローバル化担当) が同席しました。
表敬访问では、両大学间の交流?协力関係の强化などについて意见交换が行われました。

広島大学は、2015年に同大と大学間国際交流協定を締結しました。2020年に本学が採択された大学の世界展開力強化事業 (タイプA?アフリカ)「南北アフリカとの互恵的パートナーシップ構築のためのトライアングル海外学習プログラム」においては、同大が連携大学として参画しており、本学の短期留学プログラム (STARTプログラム) で本学の学生が同大学を訪問するなど、交流を深めています。
さらに2023年8月には、広島大学75+75周年記念事業(広島とエジプトの絆)シンポジウム「広島とエジプト 記憶を紡ぎ平和な未来を創る2つのオリエント」においては、同大のマムドーハ?エルダマティ博士が講演、越智学長との対談がおこなわれました。

本学はエジプトの8机関と13の大学间国际交流协定、4机関と4つの部局间国际交流协定を缔结し、现在24人のエジプト出身学生が本学で学んでいます。このたびの访问を机に、アインシャムス大学をはじめ、エジプトの大学や研究机関との交流促进が期待されます。

記念撮影(左から、ムハンマド?エシーバ教授 (アインシャムス大学)、越智学長、サルワ?ラシャード言語学部長 (アインシャムス大学)、金子理事?副学長

【お问い合わせ先】

広岛大学グローバル化推进グループ

Email: kokusai-kyoten*office.hiroshima-u.ac.jp
(*は半角蔼に置き换えた上、送信してください)


up