麻豆AV

インド?マヒンドラ大学ご一行が本学を表敬访问しました

2025年4月17日、インド?マヒンドラ大学のヤジュル メデゥリ学長ご一行が本学の東広島キャンパスを表敬訪問、本学の越智 光夫学長と会談しました。会談には、金子 慎治理事?副学長(グローバル化担当)、小池 一彦副学長(国際交流?日本语教育担当)とラウト スシル特任学術研究員(IDEC国際連携機構)も同席しました。
会谈では、マヒンドラ大学の绍介、本学の留学生受け入れプログラムである広岛大学3+1プログラムの推进、両大学の今后の交流?连携の拡大の可能性などについて意见交换が行われました。

また、今回の访问では本学の生物工学、电気システム制御、社会基盘环境工学、および机械工学のプログラムの施设见学が行われたほか、午后からは両大学间の国际交流协定および3+1プログラム附属书の调印式が执り行われました。
挨拶の中で、越智学长は「本学がインド?マヒンドラ大学と学术?教育交流协定を缔结できたことを大変光栄に思う。両大学间の学术?人的交流の拡大により、両国间の末永い友好関係が育まれることを愿う。」と期待を述べました。

マヒンドラ大学は、2020年にインドの有力财阀マヒンドラ?グループによって设立された私立大学です。工学、経営学、法学、教育学、生命科学、メディア学、ホテル経営学などの优れた学部を拥し、世界トップクラスの教育を提供しています。
本学はインドの大学および机関と25の大学间国际交流协定、15の部局间国际交流协定を缔结しています。现在は29人のインド出身学生が本学で学んでいます。
このたびの表敬访问と国际交流协定缔结を机に、本学とインドの学生交流および教育?研究における连携がより强化されることが期待されます。

マヒンドラ大学の説明の様子

调印式の様子

记念品赠呈

参加者による记念撮影

会谈の様子

【お问い合わせ先】

広岛大学グローバル化戦略グループ

Email: kokusai-group*office.hiroshima-u.ac.jp
(*は半角蔼に置き换えた上、送信してください)


up