麻豆AV

诊疗待ち时间を利用して患者さんの歯みがきや手洗いの「教室」を开きます

平成26年1月16日

诊疗待ち时间を利用して、患者さんの歯みがきや手洗いの「教室」を开きます

 

広岛大学病院では昨年9月の诊疗栋オープンに合わせて呼出受信机を导入しました。
患者さんは诊疗栋?入院栋のどこにおられても诊察の顺番や计算の终了などが分かるシステムになっております。
长くなりがちな待ち时间を有効に活用していただくための新しい试みとして、患者さんに正しい歯のみがき方や手洗いの方法を身に付けていただく「教室」を定期的に开催することといたしました。
第1弾として1月20日(月)に下记のとおり「口の健康セミナー」を开きますので、お知らせいたします。取材をご希望の方は17日(金)午后5时までに病院特命広报?调査担当にご连络をお愿いいたします。
なお「手洗い教室」は1月29日(水)に开く予定です。

【日時】 1月20日(月) 10時から11時ごろまで
      
【場所】 広島大学病院診療棟3階イベントホール
      
【内容】 ミニレクチャーと歯ブラシを使った歯のみがき方の実習 自由参加、歯ブラシは無料で配布する
      
【講師】 杉山勝?口腔健康科教授、歯科衛生士
      
【備考】 撮影される場合は患者さんの了解をいただくなどプライバシーへのご配慮をお願いいたします。

お问い合わせ先

広島大学病院 特命広報?調査担当 山内 雅弥

TEL:082-257-5418


up