麻豆AV

电动装置を使わず身体机能を増强できるスーツを开発

平成27年11月25日

记者説明会?デモンストレーション(11月30日11时00分?东広岛)のご案内

电动装置を使わず身体机能を増强できるスーツを开発
~走行?投球速度の向上を実现~

概要

広島大学大学院工学研究院の栗田雄一准教授は、ダイヤ工業(株)と共同で研究を行い、無電力供給型身体機能増強スーツ:Unplugged Powered Suitを開発しました。

本装置は、ダイヤ工业(株)が新しく开発した低圧駆动型の空気圧人工筋を搭载することで、歩行时の地面反力を活用し、ポンプで圧缩した空気を使って、身体运动支援力の生成が可能です。これにより、重くてかさばるコンプレッサやタンクを一切使わない空気圧人工筋駆动によるアクティブアシストスーツを世界で初めて开発しました。

本装置は、以下の特徴を持っています。

(1)机械部品や电动装置を使用せず非常にシンプルかつ手軽な构成
(2)軽くソフトな素材で构成されており、安全で着脱が容易
(3)人工筋やポンプの取り付け位置は自由に决められることから、さまざまな运动シーンで利用可能

運動シーン1
運動シーン2

背景

老化?疲労の影响によって筋力が低下すると、怪我?事故が発生する可能性が大きくなります。そのため、运动や外出が亿劫になり、さらなる筋力低下を招くという悪循环が発生します。
栗田准教授らの研究グループは、その悪循环を断ち切るため、体を动かす际に支援が必要な人でも运动がしたくなるような、手軽で楽しい动作补助装置の研究开発を行っています。

なお、本成果は、12月2日~5日に东京ビッグサイトで开催される「2015国际ロボット展」に出展いたします。

 

本件につきまして、下记のとおり、记者説明会を开催しご説明いたします。
また、本装置を着用し、デモンストレーションを実施いたします。
ご多忙とは存じますが、是非ご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

日时: 平成27年11月30日(月)11:00~12:00

場所: 広島大学東広島キャンパス 法人本部棟2階 会議室

出席者:
 栗田 雄一(広島大学大学院工学研究院 准教授)
 小川 和徳(ダイヤ工業株式会社 研究部門長)

お问い合わせ先

広島大学学術?社会産学連携室 広報グループ

今津 大紀(いまづ ひろき)

罢别濒/贵补虫:082-424-4518/6040

贰-尘补颈濒:办辞丑辞@辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫

(@は半角に置き换えて送信して下さい)


up