麻豆AV

第27回サイエンスカフェ开催「ホヤの不思议」

平成26年11月6日

第27回サイエンスカフェ开催「ホヤの不思议」
~金属を食べてセルロースの衣をまとう生存戦略~

 

広岛大学大学院理学研究科は、第27回サイエンスカフェを下记のとおり开催します。
今回は、本学理学研究科の植木 龍也 准教授が、謎の生物「ホヤの不思議~金属を食べてセルロースの衣をまとう生存戦略~」に関するお話をします。会場は海の見える尾道です。

ゲストの先生も参加者のみなさんもコーヒーを片手にくつろいだ雰囲気で楽しむサイエンスカフェ。身近な科学に兴味がある方なら、どなたでも気軽に参加していただけます。

【日 時】 平成26年12月7日(日) 14時30分~16時30分(受付開始:14時)

【场 所】 しまなみ交流馆(テアトロシェルネ)大会议室(2贵)(広岛県尾道市东御所町10-1)

【テーマ】 ホヤの不思议~金属を食べてセルロースの衣をまとう生存戦略~

【話し手】 植木 龍也(うえき たつや) 広島大学大学院理学研究科 准教授

【内 容】 ホヤ类は动物なのにセルロースを作り、その衣をまとい、みずから「糊」をつくって、岩などにしっかりとくっついています。さらに、ホヤの中には、海水中に溶けている「金属」を食べて、体の中にためこんでいるものがいます。今回は、谜の生物「ホヤ」の不思议のお话です。

【対 象】 中学生以上推奨

【サイエンスカフェHP】 丑迟迟辫://丑辞尘别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫/蝉肠颈测耻驳辞/蝉肠颈肠补蹿别/

【参加費】 500円(中学生以下は無料) ※コーヒーもしくはジュース、お菓子付き

【参加申し込み】 メールで下记までお申し込みください。
(申込期限12月4日(木)。申込の際に、お名前や電話番号など連絡先の记載をお願いします)
?申し込み先 scicafe@hiroshima-u.ac.jp (@は半角に置き換えて送信して下さい)
?定員 50人程度

お问い合わせ先

東広島地区運営支援部 理学研究科支援室 筒本 清佳

电话:082-424-4467

贰-尘补颈濒:谤颈-办别苍办测耻@辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫

(@は半角に置き换えて送信して下さい)


up