麻豆AV

ISO9001(品质マネジメントシステム)について

ISO(International Organization for Standardization)とは、1947年に設立された“国際標準化機構”という機関の名称です。
ISOは、世界各国のモノや単位の标準化を図ってきました。多国间取引における弊害をなくすことを目的として活动する机関です。
モノや単位の标準化を目指してきたISOが、システム(仕事?业务のやり方、経営の仕组み)に着目して作成した规格が滨厂翱9001です。
例えば、病院においては、受付 → 検査 → 診断 → インフォームドコンセント → 治療計画 → 治療実施 → リハビリ → 退院、というような流れに沿って、各プロセスで(良質な医療サービス提供のための)ルールを設定し、そのルール通りに業務を遂行することが求められます。
 
○ ISO9001導入の効果
ISO9001の认証取得により、対外的には「社会的信頼性の向上」が期待され、対内的には、ISO9001で规定されたPDCAサイクルを利用して継続的改善を行う中で「教职员の意识改革」「组织の体质改善」「目标?计画の共有化」が可能になります。
 
○ ISO9001導入の経緯
広岛大学病院では、「PDCAサイクルの确立による组织のさらなる活性化」と「患者満足を向上させる」ことを目的として、平成17年から3か年计画で滨厂翱9001の认証取得を目指し、1年毎に导入范囲を広げ、平成19年12月19日付けで広岛大学病院全体での认証を取得しました。
また、4回目の3年に一度の更新审査を终え、平成29年12月19日付けで継続して认証を取得しました。


up