TEL:082-424-4518
贰-尘补颈濒:办辞丑辞*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫&苍产蝉辫;(注:*は半角蔼に変换して送信してください
3月21日、広岛大学キャンパスガイド「春のウォーキングツアー2015」を开催しました。本ツアーは、毎週金曜13:00~行っている、キャンパスガイドの豪華拡大版です。広大生にもあまり知られていない施設や見所を紹介したほか、広大教員によるミニ講義を2本行いました。天候にも恵まれ、地域の方や遠方から参加の高校生?保護者らが、広大の魅力を体感しました。
ガイドを务めた广瀬春香さん(教育学部3年)に、当日の様子をブログふうに、つづってもらいました。
キャンパス内を少し案内した後に、ミニ講義が始まりました。1つ目は、文化人類学を研究している高谷紀夫教授(総合科学研究科)による「好奇心を忘れない -文化人類学のすすめ-」。文化人類学というものは、普段の私たちの生活にあまりなじみはないかもしれませんが、先生の優しい人柄がにじみ出た解説に、参加者全員が、とても興味深く講義を受けていました。

讲义が终了した后は、2つのグループに分かれてキャンパス内のツアーに出発しました。できるだけキャンパス内の自然に触れていただけるよう、ビオトープや温室を案内しました。参加者の皆さんには、きっと広大の春を见つけていただけたことと思います。


キャンパス内のツアーが终わった后は、2本目のミニ讲义。社会心理学と行动心理学を研究している中岛健一郎讲师(教育学研究科)による「心理学と広岛大学と私」が行われました。心理学は、身近に感じられるものですが、一般的に知られている「心理学」と大学で研究されている「心理学」は、実は少し违います。「行动心理学」という学问について、実际に纸に「500円玉を描く」という行為を通してわかりやすく説明していただきました。最后に、総合博物馆で展示品を绍介し、本ツアーを终えました。

これから东広岛キャンパスは、どんどん春めいてきます。毎週金曜日13:00~レギュラーガイドを行っていますので、今回参加できなかった方も、ぜひご参加ください!
(キャンパスガイド?广瀬春香/教育学部3年)
広岛大学広报グループ