罢贰尝:082-424-4346
贰-尘补颈濒:办辞办耻蝉补颈-谤测耻驳补办耻*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(注:*を半角@に変换してください)

平成27年5月11(月)~15日(金)の5日間、学生プラザのらせん階段を利用して写真展「世界とつな画廊~写真が语る留学の魅力~」を开催しました。
国际交流グループで留学相谈业务に従事する留学アドバイザー(留学経験のある学生)が主体的に企画?运営を行い、多くの学生の関心を集めました。
写真展で実际に展示された写真をご绍介します。

【名前】寺坂 絵里さん(総合科学部)
【国?都市】タイ?バンコク
【タイトル】「国际课题研究発表会」

【名前】林 千夏さん(経済学部)
【国?都市】メキシコ
【タイトル】「フェアウェルパーティー」

【名前】汤浅 梨奈さん(総合科学部)
【国?都市】イギリス?マンチェスター
【タイトル】「Manchester Old Trafford 最高!」

【名前】藤井 夏鈴さん(生物生产学部)
【国?都市】台湾
【タイトル】「淡水の夕日」

【名前】阿部 聡生さん(教育学部)
【国?都市】ロシア
【タイトル】「большой снеговик」

【名前】吉永 美穂さん(法学部)
【国?都市】アメリカ合众国
【タイトル】「5年越しの再会」

【名前】大山 谅子さん(理学部)
【国?都市】アメリカ合众国
【タイトル】「厂罢础搁罢メンバーとの绊」

【名前】青木 菜津子さん(教育学部)
【国?都市】インドネシア
【タイトル】「私の作品はどれでしょう?

【名前】恒松 直美 准教授(国際センター)
【国?都市】日本?広岛
【タイトル】「地域の人々と世界を结ぶ贬鲍厂础インターン」

【名前】山根 爱加さん(総合科学部)
【国?都市】イギリス?マンチェスター
【タイトル】「Diwali Evening」

【名前】叁山 まりこさん(総合科学部)
【国?都市】インドネシア?スラバヤ
【タイトル】「折り纸でコマ作り!」

【名前】中邨 早希さん(文学部)
【国?都市】アメリカ合众国?ハワイ
【タイトル】「ハワイで见つけた日本」

【名前】松山 贵裕さん(文学部)
【国?都市】フィンランド
【タイトル】「Finnish Christmas」

【名前】石川 太阳さん(工学部)
【国?都市】オーストラリア
【タイトル】「ビーチと夕焼け」

【名前】頼 坚信さん(法学部)
【国?都市】イギリス?マンチェスター
【タイトル】「Lake Grasmere」

【名前】叁角 真子さん(教育学部)
【国?都市】ニュージーランド?オークランド
【タイトル】「My kiwi family」

【名前】武内 康佳さん(文学研究科)
【国?都市】ブルネイダルサラーム、マレーシア?ボルネオ岛
【タイトル】「Kucing Kelabit, diada oleh orang Kelabit」

【名前】第17回厂罢础搁罢プログラム
【国?都市】台湾
【タイトル】「金门大学にて」

【名前】第18回厂罢础搁罢プログラム
【国?都市】オーストラリア
【タイトル】「英语の授业の様子」

【名前】第19回厂罢础搁罢プログラム
【国?都市】インドネシア
【タイトル】「ホームステイ先の村の方々と」

【名前】第20回厂罢础搁罢プログラム
【国?都市】オーストラリア
【タイトル】「週末のカンガルー岛研修」

【名前】第21回厂罢础搁罢プログラム
【国?都市】アメリカ合众国
【タイトル】「アメリカでの授业风景」
広岛大学教育?国际室国际交流グループ(留学交流担当)