麻豆AV

広岛大学グローバル人材育成研修を実施しました

広岛大学ではグローバル人材育成の一环として、职员の「语学力」向上、「多様性?异文化理解の深化」「学生理解」を目的に、「広岛大学グローバル人材育成研修【海外派遣Ⅱ】(厂罢础搁罢引率)及び【语学研修Ⅱ】(贰苍驳濒颈蝉丑+础尝翱贬础プログラム研修及び中国语?中国文化特别研修)」を実施しており、以下の日程で职员を海外に派遣しました。时期及び国は以下のとおりです。

 

厂罢础搁罢引率研修

(1)平成28年8月13日(土)~8月28日(日)  インドネシア

(2)平成28年9月  2日(金)~9月19日(月)  オーストラリア

(3)平成28年9月10日(土)~9月25日(日)  アメリカ

(4)平成29年2月22日(水)~3月  8日(水)  ベトナム

(5)平成29年2月24日(金)~3月13日(月)  オーストラリア

(6)平成29年3月10日(金)~3月26日(日)  スペイン

(7)平成29年3月10日(金)~3月27日(月)  ニュージーランド

 

中国语?中国文化特别研修

(1)平成28年9月5日(月)~9月19日(月) 中国(北京)

 

贰苍驳濒颈蝉丑+础尝翱贬础プログラム研修

(1)平成28年8月28日(日)~9月18日(日) アメリカ(ハワイ)

 

派遣された职员は、同行する教职员及び现地スタッフと协力し、学生の留学プログラムを円滑に実施し、プログラムを通じて、学生の学びを直接サポートする良い机会となりました。学生と共に讲义を受讲する机会もあり、学生理解を深めることができました。

また、现地スタッフとは、现地の言叶や英语を使ってコミュニケーションをとり、职员自身の语学力向上にも繋がりました。

 

今后も、多くの职员を海外派遣型研修に派遣し、グローバル化対応に向けた职员の高度化を図っていきます。

                 ベトナム:统一会堂での集合写真

               ニュージーランド:オークランド大学での集合写真


up