〒739-8511 東広島市鏡山一丁目3番2号
TEL:082-424-6035 / FAX:082-424-5890
E-mail:gakujutu-ssoumu@office.hiroshima-u.ac.jp (@は半角に置き換えてください)
民间公司等外部机関研究所(以下「外部機関研究所」という。)は、本学と民間等外部の機関が組織対組織による高度な相互理解と信頼を前提とした新たな価値共創型の産学連携共同研究及び人材育成のため、外部機関から本学に受け入れる経費を活用して設置及び運営し、共同研究及び人材育成の推進を図ることを目的としています。
外部机関研究所の役割
外部机関研究所は、当该外部机関に係る共同研究、共同研究讲座、共同研究部门、寄附讲座及び寄附研究部门等の共通の目的又は基本方针を有するものを统括し包括的なマネジメントを行います。
研究分野
人文?社会科学、生命科学、理学?工学等の全ての分野、またはこれらを通じた学际的领域が対象。本学の研究科、附置研究所、病院等どの部局でも设置することができます。&苍产蝉辫;
名称
外部机関研究所は、外部机関に係る共同研究等の目的又は基本方针を示す名称若しくは外部机関が明らかとなる名称又はその両方を付けることができます。
外部机関研究所の名称については、本学と外部机関が共同で设置することが明らかとなるような字句を前项の名称に付けることができます。
存続期间
存続期间は、原則として5年以上10年以下とします。更新することができます。
构成
外部機関研究所は、所長及びその他必要な職員から构成されます。また、副所長、運営統括責任者、研究統括責任者を置くことができます。
手続き方法
1.公司等から広岛大学に外部机関研究所设置申込书を各部局の受け入れ担当窓口までお送りください。&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;
2.设置の决定は、広岛大学学术?社会连携推进机构运営会议の议を経て、机构长(学长)が行います。
3.设置が决定したときは、教育研究评议会へ报告します。
4.设置が决定したときは、速やかに「外部机関研究所设置契约」を缔结します。
関连规则?様式
设置状况
広島大学 学術?社会連携室 学術?社会連携部 支援グループ(総務担当)