広島大学学術?社会連携室地域连携部門
E-mail:chiikirenkei*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)
音戸の瀬戸周辺地域の散策マップ(クリックすると大きなサイズが表示されます)
呉市の「音戸の瀬戸周辺地域」でこれまで実施してきた现地调査やワークショップの成果をまとめ、広岛大学?田中贵宏教授の研究室メンバー(学生代表:片野裕贵)が散策マップを作成しました。
マップでは、前回のワークショップで提案した散策ルート(3ルート)と、この地域の见どころが描かれています。今后は、このマップを现地で配布すると同时に、インターネット版のマップも公开する予定です。
今回のマップづくりを终えて、今后のまちづくりに向けたアイデア(大学と地域の连携拠点づくりなど)が、学生からも、地域の方からも出ています。今后はそれらを整理して、音戸の瀬戸周辺地域の皆さんと広岛大学の、さらなる连携の形を考えていきたいと考えています。

现地调査の様子

地域住民の方とのワークショップ
「音戸の瀬戸周辺地域の散策マップ」プロジェクトのこれまでの活动
- (10/6)音戸のプロジェクト対象地域を访问しました
- (11/11)音戸の瀬戸周辺地区で住民の方から地域の话を伺いました
- (2/28)「音戸の瀬戸周辺地域の散策マップ作成とマップを活用にした地域づくり」のワークショップを行いました
地域の元気応援プロジェクトについて
お问合せ先