麻豆AV

  • ホームHome
  • 留学?国际交流
  • アニス?バスウェダン ジャカルタ特別州知事の講演会を開催しました

アニス?バスウェダン ジャカルタ特別州知事の講演会を開催しました

2022年8月13日、広島大学国際交流拠点施設 ミライクリエにて、アニス?バスウェダン ジャカルタ特別州知事の講演会を開催しました。
讲演会には、本学のインドネシア出身留学生を中心に76名が参加し、盛况のうちに终了しました。
冒頭、本学の金子 慎治理事?副学長(グローバル化担当)から「広島大学を巣立った多くの優秀なインドネシア人留学生が、母国に戻って様々な分野で活躍していることを大変誇らしく思っている。今後も、学術交流や人材交流を通じてインドネシアと日本の絆がより一層強くなることを期待している」との挨拶があり、続いてアニス?バスウェダン ジャカルタ特別州知事による講演会が行われました。

讲演会は、「ジャカルタ特别州の知事としての5年间の実绩と今后の展望」をテーマに行われ、特别州知事としての5年间、多様なバックグラウンドを持つ市民の结束を重视し、都市の発展、とりわけ全ての市民が等しく利用可能なスペースとしての公共交通网や公园等の整备に注力したことなどが绍介されました。

质疑応答では、出席者から制限时间に収まらないほどの质问が寄せられましたが、アニス州知事からは一つ一つの质问に対し丁寧な回答が行われ、时に参加者から笑い声があがるなど、终始和やかな雰囲気でした。

本学では、これまでに约900名のインドネシア出身留学生が卒业?修了しており、本年5月のインドネシア?チャプター设立をはじめ、今后も同国との関係を一层発展させるべく、取り组んでまいります。

讲演を行うアニス州知事

会场は多くの出席者で埋まりました

学生からの质问に対し回答するアニス州知事

【お问い合わせ先】
広岛大学グローバル化推进グループ

TEL: 082-424-6046

E-mail: kokusai-soumu@office.hiroshima-u.ac.jp

(*は半角蔼に置き换えた上、送信してください)


up