麻豆AV

MIRAI CREAを活用した国際交流イベントを開催しました

広島大学は、1月28日(土)、広島大学フェニックス国際センター MIRAI CREA(ミライ  クリエ)を活用した国際交流イベントを開催しました。

このイベントは東広島市からの委託を受け、広島大学国際交流拠点(広島大学フェニックス国際センターMIRAI CREA)を活用して留学生や東広島市民が交流するイベントを開催することで、各国コミュニティの形成や異文化交流の促進を図るために企画されました。また、様々なバックグラウンドを持つ市民をターゲットにしたイベントを開催することにより、東広島市の国際化の新たな発信源となることを目標としています。

MIRAI CREA 全景

2022年度第4回の开催となった本イベントでは、ヨーロッパ?オセアニア地域をテーマに文化フェアを実施しました。イギリス?ウクライナ?オランダ?ドイツ?フィンランド?オーストラリア出身の留学生等のスタッフが国ごとに分かれてブースを设置し、ポスターや伝统グッズ等を用いながら母国の歴史や文化について绍介をしました。一般市民の方々や本学の学生合わせて84名が参加し、留学生との交流を楽しみながら、ヨーロッパ?オセアニア地域への理解を深めていました。

イベント中には、フィンランドへ交换留学に行っていた本学の学生から留学体験の発表を行い、留学先での生活や文化交流等の経験谈について、イベント参加者は热心に耳を倾けておりました。

留学体験谈の発表の様子

留学体験谈の発表の様子

今後もMIRAI CREA(ミライ  クリエ)を活用した国際交流イベントは継続して開催する予定です。

フィンランド出身留学生による自己绍介

フィンランド出身留学生による自己绍介

会场の様子

会场の様子

オーストラリア出身留学生による文化绍介

オーストラリア出身留学生による文化绍介

参加者による集合写真

集合写真(※撮影时のみマスクを外しています。)

 また今回のイベントでは、パネリストのウクライナ出身留学生より、ウクライナ国内における避难者の生活支援、インフラ復旧、住宅再建等への支援を目的として、イベント参加者へ募金を呼び掛けました。
 ご賛同くださいました多くの参加者の皆様から、励ましのお言叶とともに、合计で7,251円の支援金を赐りました。皆様からのご支援に、心より感谢申し上げます。诚にありがとうございました。いただきました支援金については、本学より驻日ウクライナ大使馆へ届けさせていただきました。
 このたび、ご支援いただきたきました皆様に重ねて御礼申し上げます。

 

 过去のイベント开催実绩については、以下のページからご覧いただけます。
 /international/miraicrea

【お问い合わせ先】

広岛大学グローバル化推进グループ

TEL: 082-424-6184


up