麻豆AV

第17回 宇宙の谜を探究したい!

理学部地球惑星システム学科1年 白石 尚辉(しらいし なおき)さん
<大分県立日田
高等学校出身>

等身大の広大生の声を入学希望の方にお届けするコーナー『広大生の生の声』。
第17回は、大分県立日田高等学校出身の理学部地球惑星システム学科1年?白石尚輝(しらいし なおき)さんです。

「本当に素晴らしい先生に恵まれた」と振り返る高校时代。恩师の支えと努力の结果、前期日程で理学部に见事合格。「宇宙の谜を探究したい!」と入学した白石さんに、受験勉强やキャンパスライフについて、いろいろと闻いてみました。

理学部を受験しようと思ったきっかけについて教えてください。

星を见るのが好きで、もともと宇宙の歴史や成り立ちに兴味がありました。スケールが大きく、谜が多い宇宙や惑星のことを、ぜひ大学で深く学びたいと思っていました。一方、将来は教员になりたいと考えていたので、広岛大学の教育学部自然系コースも検讨しました。

最终的な决め手は何だったのでしょうか?

高い専门性を身につけたい!と思い、理学部地球惑星システム学科を选択しました。この学科では、自分の知らないことにたくさん遭遇できるという期待感がありました。また理学部でも、教员免许を取得できることが决定の后押しになりましたね。

受験勉强を始めたのはいつ顷からでしたか?

部活を引退した6月顷から「受験」を少しずつ意识しましたが、「受験モード」という感じではなかったですね。というのも、自分の勉强のベースは学校の授业。授业とその予习?復习が一番の受験勉强になっていました。学校の先生は热心に指导してくれる方ばかりで、本当に良い先生たちに恵まれていたと感じます。

素晴らしい环境ですね!先生の指导で特に印象に残っていることはありますか?

特に、英语の先生の添削指导が効果的でした。広大の英语の问题は难易度が高く、英作文も出题されます。広大を受験する场合は、英语をいかに克服するか、どれだけ英作文を书けるかが合否を左右すると思っていました。英作文の勉强は自分一人ではなかなか难しく、どうしても后回しになりがちですが、先生の热心な添削のおかげで、本番でも自信を持って作文を书くことができました。

2次试験では「英作文」を重点的に対策したと话す白石さん

そして见事に前期日程で合格!大分を离れ広岛で生活をすることになりました。不安はありませんでしたか?

「何とかなる」と楽観的に思っていたので、不安はなかったですね。実际、新入生オリエンテーションキャンプで学部?学科の友达はすぐにできましたし、サークルで他の学部の先辈や仲间と出会うことができました。さまざまな地域から人が集まっているのも刺激的で楽しいです。

オリエンテーションキャンプでの仮装

どんなサークルに入っているのですか?

「ランナーズ」という陆上サークルに入っています。高校の时に陆上部に入っていたので、大学でも走りたいなと思っていました。普段のトレーニングは、広大のキャンパスの外周を走ること。3周走ると约10㎞になります。基本的には自分のペースで体を锻えつつ、リレーマラソンなどのチーム竞技の大会にも出场しています。

冈山で开催された大会にて

実际に広大で授业を受けてみてどうでしたか?

入学前は宇宙に强い兴味があったので、地球内部のことには関心がありませんでした。ですが、授业で地球内部の构造や地球环境の変迁を学ぶうちに、「何気なく住んでいる地球が、こんなにもすごい仕组みだなんて!」と感动しました。讲义を闻くだけでなく、カエルの研究で有名な両生类研究施设を见学したり、地层や岩石の野外调査で九州に行ったりもしました。理科好きには、もってこいの环境だと思いますね。

今后受けてみたい授业はありますか?

1年生では理系科目の授业を多く取ったので、2年生からは「歴史」「文学」系の科目も取って幅広く教养を学びたいです。理学部以外の学部の授业も取れるので、他学部の异なった视点や考え方を吸収できたらいいなと思っています。

理系科目以外も学んでいきたいと意気込む白石さん

広大のサポートについてはいかがですか?

地球惑星システム学科では、前期の成绩开示のときにチューターの先生と面谈がありました。単位やキャンパスライフのことについて、亲身に相谈に乗っていただけました。また「アルバイトをすると世界が広がる」とアドバイスをいただき、秋から生协で住まいの绍介のアルバイトを始めました。

どんな力が身につきましたか?

いくつものアパートをお客さまと见て回り、部屋の魅力や情报を説明する仕事なので、コミュニケーション力や伝える力が向上したように感じます。これからの时期は新入生を多く案内することになると思うので、いち早く新入生の皆さんに会えるのが楽しみですね。

将来の目标について教えてください。

地元で高校の教员になりたいです。科学の素晴らしさを教えながら、次の新しい时代を担う人材を自らの手で育てたいと思います。高校では専门の地学だけではなく、物理?化学?生物も教えなくてはならないので、基础知识をしっかり固めておくことは必须。そのうえで、宇宙や地球について、高い専门知识を卒业までに身につけたいです。

最后に、広大へ入学を考えている后辈へ热いメッセージを!

「苦悩を突き抜け歓喜に至れ」。受験勉强に疲れた时はこの言叶をぜひ思い出してください。苦しんだ先に幸せがあります。苦しい勉强の先には、充実したキャンパスライフが待っていますよ。

広大は研究施设が充実しています。入学后は自分の学びたいこと、研究したいことがきっと存分にできるはず。また文部科学省「スーパーグローバル大学创成支援」(※)のトップ型にも採択されています。今后ますます発展していく広大で、一绪に学び、楽しい思い出を作りましょう!

(※)彻底した「大学改革」と「国际化」を断行し、世界的に魅力的なトップレベルの教育研究を行う大学や我が国社会の国际化を牵引する大学を重点支援することを目的とした事业。広岛大学は、世界トップ100の総合研究大学を目指し、教育力、研究力强化の改革に取り组んでいます。

2015年2月23日 記事?写真/広報グループ(i?N)、 取材場所/「la place(ラ?プラス)」(マーメイドカフェ広島大学店)


up