【お问い合わせ先】
広岛大学留学交流グループ
Email: g-initiative*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)
日本初の2部门同时受赏!アジアの舞台で世界に认められた卓越した取组
イギリスの高等教育専門誌 Times Higher Education (THE) が、アジアの大学の卓越した改革の取組を表彰する「THE Awards Asia 2025」において、広岛大学が初の大赏受赏を果たしました。本学は、10部门のうち以下の2部门でその取组が高く评価され、アジアの大学から500を超えるエントリーの中から大赏を受赏しました。 2部门で大赏を受赏するのは、日本で初めての快挙となります。(全体では中国の清华大学、シンガポール国立大学に次いで3例目)
(1)International Strategy of the Year (国際戦略部門)
この賞は、大学とのパートナーシップの構築、海外事業、国際的な教職員?学生募集への戦略的アプローチにおいて、顕著な成功を収めた教育機関に授与されます。本学協定校をはじめとした世界中の大学から学生を招いて実施しているPeace Study Tourや、平和学長会議の開催など、広島の歴史を基盤とした平和教育を世界中から集まった学生や教職員に提供し、紛争解決や持続可能性について探求する国際的なネットワークを育んでいることが高く評価されました。
(2)Outstanding Contribution to Environmental Leadership (環境リーダーシップへの顕著な貢献部門)
この赏は、环境问题に関して明确なリーダーシップを発挥し、革新的なアプローチを含み、その活动が领域を超えて転用可能であることを示した教育机関に授与されます。2021年1月に「カーボンニュートラルxスマートキャンパス5.0宣言」を行い、全学生向けの科目やプログラムの充実、日产自动车との贰痴を轴にした活动など、効果的かつ多角的なアプローチや、2030年までにカーボンニュートラルを达成するための実践的なステップを踏んでいることが高く评価されました。
大賞は2025年4月22日(火)にマカオで開催されたTHE Awards Asia 2025 ceremony 内で発表され、本学から金子理事(グローバル担当)をはじめ、複数の関係者が出席しました。今後も、2030年のSDGs達成、さらにはその先の「平和で持続可能な世界の実現」に向けて、世界からその貢献が見える広島大学を目指していきます。

【参考URL】THE ホームページ
Times Higher Education Awards Asia 2025: winners announced
(THE Awards Asia 2025 大赏受赏発表)