広岛大学総合博物馆 埋蔵文化財調査部門 川島?時元
Tel:082-424-6198 FAX:082-422-7012
贰-尘补颈濒:丑尘补颈产耻苍*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
(*は半角@に変换してください。)
平成5年12月、?姫路城?、?法隆寺地域の仏教建造物?などが、日本で初の世界文化遗产として登録され、令和5年に30周年を迎えます。広岛県では、平成8年12月、?厳岛神社?、?原爆ドーム?が登録されています。世界遗产の取り组みについて、多くの大学生?市民が学习する机会を创出することを目的として、本讲演会を开催します。
みなさまのご参加をお待ちしております。
日时
令和6年1月20日(土) 13:30~16:00
会场
広島大学教育学部 L104 講義室
※会场の場所は、をご确认ください。
(骋辞辞驳濒别マップでご覧いただく场合は)
対象?定员
大学生?市民 60人(先着順)
参加费
无料
演题?讲师
- 讲演1演题「世界文化遗产の现在と未来」
講師 本中 眞 氏
(奈良文化财研究所所长)
- 講演2演題「世界文化遺産 嚴島神社と石見銀山」
講師 秋山 伸隆 氏
(県立広岛大学名誉教授)
申込方法
博物馆ホームページに记载の参加申込フォームよりお申込みいただくか、ハガキにてお申込みください。
- (フォームの画面に移动します)
- ハガキでのお申込みの场合
<记入事项>
①讲演会名
②名前(ふりがな)
③住所
④电话番号
⑤メールアドレスを记入。
主催
広岛大学総合博物馆
【お问い合わせ先】