麻豆AV

  • ホームHome
  • 教育?学生生活
  • 広岛大学体育会、音楽协议会、ボランティア连合らによる第1回合同リーダーズセミナーを开催しました

広岛大学体育会、音楽协议会、ボランティア连合らによる第1回合同リーダーズセミナーを开催しました

第1回合同リーダーズセミナーを開催しました

本学の课外活动団体である広岛大学连合会は2月20日、広岛大学东広岛キャンパスにおいて、第1回合同リーダーズセミナーを开催しました。リーダーズセミナーは、広岛大学体育会と広岛大学音楽协议会が所属団体の干部学生を対象に毎年それぞれ开催しているもので、今回初めて合同で开催されました。体育会、音楽协议会のほか、ボランティア连合、文化サークル団体连合、大学祭実行委员会の学生ら约250人が参加しました。

古澤 修一副学長(学生支援担当)の挨拶のあと、「ハラスメントのないキャンパスライフのために -リーダーとして認識しておくべきこと」「飲酒事故防止のために」「組織の中のリーダー論」をテーマにした講演が行われました。参加者はハラスメントや飲酒事故を起こさない環境づくりおよび円滑な課外活動に向けたリーダーの役割について学びました。

古澤副学長の挨拶

古澤副学長 (学生支援担当)の挨拶

横山教授の講演

横山美栄子教授(ハラスメント相谈室)によるハラスメントについての讲演

日山准教授の講演

日山亨准教授(保健管理センター)による饮酒事故防止についての讲演

出口教授の講演

出口达也教授(教育学研究科)によるリーダー论についての讲演

合同リーダーズセミナーに続いて体育会分科会および音楽协议会分科会がそれぞれ开催されました。体育会分科会では、本学薬学部卒业生で、昨年6月まで広岛ドラゴンフライズで活跃した冈崎修司さんがアンチ?ドーピングについて讲演。自身の选手时代の経験を元に、「アスリートは常に体に入れるものに注意をしてください」と呼びかけました。

音楽协议会分科会では、本学大学院教育学研究科の高旗健次教授が音楽表现の指导について讲演を行い、参加者は热心に耳を倾けました。

岡崎氏の講演

冈崎修司氏によるアンチドーピングについての讲演

高旗教授の講演

高旗健次教授(教育学研究科)による音楽表现の指导についての讲演

【お问い合わせ先】

広岛大学学生生活支援グループ

E-mail: gakusei-group*office.hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)


up