
2022年5月12日、今年度第6回「世界に羽ばたく。教養の力」を実施しました。フューチャー株式会社代表取締役会長兼社長 グループCEOの金丸恭文氏が講演し、理学部、生物生产学部、情报科学部の新入生約400人が聴講しました。
金丸氏は、「Challenge to Innovation ~世界に羽ばたく。教養の力~」をテーマに、「これからの主役は20代」と学生たちに呼び掛けました。世界、特に欧米のIT教育と比較して日本が大幅に遅れをとっており、これからの国際社会では、そこから世界と競争していかなければならないことを語りました。そのためには創造意欲を持ちリスクにも果敢に立ち向かうアントレプレナーシップの精神が大切であり、学生たちには若いうちから成功と失敗を多く経験し、リスクを恐れず新しい事業を創造していくことに挑戦してほしいとエールを送りました。
学生からは、「社会を创る人たちの多くは20代だと闻き、2年もすれば20代となる自分は今からすぐにでもこのような社会に対応すべく积极的に视野を広げる経験を积むことが必要だと感じた」「使う人より创る人へ、という言叶は、自分が受动的に活动してきたことをやめ、创造する立场へ进めるように努力しようと思わせる言叶だった」などの声が寄せられました。
讲演后、越智学长が金丸氏に「特别招聘教授」の称号を授与しました。

金丸氏の讲演を聴讲する学生达

金丸氏に「特别招聘教授」の称号を授与
【お问い合わせ先】
広島大学 教育推進グループ (教養教育担当)
贰-尘补颈濒:驳蝉测耻驳补办耻-驳谤辞耻辫*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(*は半角蔼に置き换えてください)