広島大学 教育推進グループ (教養教育担当)
贰-尘补颈濒:驳蝉测耻驳补办耻-驳谤辞耻辫*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(*は半角蔼に置き换えてください)

2023年4月27日、今年度第5回の「世界に羽ばたく。教養の力」を実施しました。フリージャーナリストの池上彰氏が講演し、理学部、生物生产学部、情报科学部の新入生ら約490人が耳を傾けました。
池上氏は、「コロナの后に学ぶということ」をテーマに、コロナが终息しつつある现在、日本は経済で世界に遅れをとっていることを指摘し、今后どう立て直していくかが课题であると语りました。また、感染症がきっかけとなって生まれた新たな文化や技术、ロシアによるウクライナへの军事侵攻を例に、感染症がいかに世界を変えてきたかを説明しました。来月19日から広岛で开催される骋7サミットについても言及し、「サミットでは世界に何を発信していこうとしているのか、知っておいてほしい」と広岛で学ぶ学生たちに呼びかけました。
讲演の中では、今后専门的な学びへと进む学生たちに向けて、教养を身につけることの大切さを强调されており、学生からは「技术を正しく使うための伦理観を养うべく、しっかりと教养を身につけたい」「グローバル社会で生きていくために、各国の歴史や宗教的な背景をしっかりと理解しておきたい」などの感想が多く寄せられました。
讲演后、越智学长が池上氏に「特别招聘教授」の称号を授与しました。

池上氏の讲演を闻く学生达

池上?に「特别招聘教授」の称号を授与
【お问い合わせ先】