麻豆AV

  • ホームHome
  • 教育?学生生活
  • 広岛大学连合会による令和5年度合同リーダーズセミナーを开催しました

広岛大学连合会による令和5年度合同リーダーズセミナーを开催しました

本学の课外活动団体である広岛大学连合会は214日、広岛大学东広岛キャンパスにおいて、4年ぶりに令和5年度合同リーダーズセミナーを开催しました。リーダーズセミナーは、连合会が所属団体の干部学生を対象に毎年开催しているもので、今回4年ぶりの开催となりました。体育会、音楽协议会、Volunteers union、文化サークル団体连合、大学祭実行委员会の学生ら90人が参加しました。

岩永诚副学长(学生支援担当)の挨拶のあと、「组织におけるリーダー论」「若者世代に蔓延する薬物の実态」「课外活动とハラスメント―学生団体干部として认识しておくべきこと」「SNS等情报教育と着作権について」「リスクマネジメントセミナー~体育会部活动?文化部活动?サークル活动のために~」をテーマにした讲演が行われました。参加者は薬物の危険性,ハラスメントやSNS等を利用する际に気をつけなければいけない着作権など,课外活动におけるリスクを起こさない环境づくりおよび円滑な课外活动に向けたリーダーの役割について学びました。

岩永誠副学長 (学生支援担当)の挨拶

连合会代表者(马术部の竹田さん)の挨拶

出口达也教授(スポーツセンター长)による讲演「组织におけるリーダー论」

広岛県警察本部による讲演「若者世代に蔓延する薬物の実态」

山内浩美准教授(ハラスメント相谈室)による讲演「课外活动とハラスメントー学生団体干部として认识しておくべきこと」

隅谷孝洋教授(情报メディア教育研究センター)による讲演「厂狈厂等情报教育と着作権について」

あいおいニッセイ同和损害保険株式会社による讲演「リスクマネジメントセミナー~体育会部活动?文化部活动?サークル活动のために~」

お问い合わせ先

教育室教育部 学生生活支援グループ
Mail:gakusei-group*office.hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)


up