麻豆AV

  • ホームHome
  • 教育?学生生活
  • 「故郷の歴史を仕事にする」をテーマに堀川惠子氏が讲演。第4回「世界に羽ばたく。教养の力」を実施しました

「故郷の歴史を仕事にする」をテーマに堀川惠子氏が讲演。第4回「世界に羽ばたく。教养の力」を実施しました

堀川 惠子氏

2024年4月25日、今年度第4回の「世界に羽ばたく。教养の力」を実施しました。ノンフィクション作家の堀川惠子氏が讲演し、教育学部の新入生ら约440人が耳を倾けました。

堀川氏は「なぜ、原爆が広岛へ?」という问いをきっかけにして、膨大な取材を重ねながら执笔されたご自身の着书を绍介し、自身の足で取材を行うことへの热意を语られました。「なぜ?」という疑问を掘り下げ、インターネットには载っていない真実に目を向けるため直接会って话をすることや、1册の本を书くのに350册以上の书籍を読み込むことなど情报収集の彻底ぶりを语られ、讲演に参加した学生たちは、先生の情热や取材の奥深さを感じながら讲演を闻きました。自らの目标を持って粘り强く行动することの重要性を再认识できた时间となりました。

また、本学の卒业生である堀川氏は、学生时代にやっておくべきこととして、全力で何にでも挑戦してみること、自分の限界を知ることを挙げられました。

学生からは、「表层的に知识を得るのではなく、彻底的に调べることの重要性に気付かされた」「気概と好奇心に大きな感铭を受けたと同时に、疑问を抱くことの大切さをこの讲演で学んだ」などの感想が寄せられました。

讲演后、越智学长が堀川氏に「特别招聘教授」の称号を授与しました。

质疑応答の様子

质疑応答の様子

堀川?に「特别招聘教授」の称号を授与

堀川?に「特别招聘教授」の称号を授与

【お问い合わせ先】

広島大学 教育推進グループ (教養教育担当)
贰-尘补颈濒:驳蝉测耻驳补办耻-驳谤辞耻辫*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(*は半角蔼に置き换えてください)


up