麻豆AV

  • ホームHome
  • 教育?学生生活
  • 「スポーツとパートナーシップ」をテーマに二宫清纯氏が讲演。第11回「世界に羽ばたく。教养の力」を実施しました

「スポーツとパートナーシップ」をテーマに二宫清纯氏が讲演。第11回「世界に羽ばたく。教养の力」を実施しました

二宮 清純氏

2024年5月22日、サタケメモリアルホールにおいて、今年度第11回の「世界に羽ばたく。教养の力」を実施しました。スポーツジャーナリストの二宫清纯氏を讲师に迎え、総合科学部?文学部?経済学部の新入生约460人が受讲しました。

二宫氏は「スポーツとパートナーシップ」をテーマに、マツダスタジアムを例に挙げたファシリティビジネスや、日本のスポーツ市场の规模が世界に比べて停滞している问题など、スポーツと社会の関係についてお话しされました。また、二宫氏は、ある取材で「できない言い訳を考えるのではなく、できないことにチャレンジする気持ちが大切」という言叶に感铭を受けたことを语り、学生たちに何事にも本気で向き合うことの大切さを伝えられました。「平等に与えられた时间をいかに有効に使うか」「时间は取り戻しがつかないからこそ1番大切にするべき」「时间は限りのある资源。それを磨けば资产になる」と今ある时间の尊さを学生に説き、「若い皆さんは、今なら何でもできる。なんでもやってみてほしい」とエールを赠りました。

学生からは、「何事も失败を恐れず、変化を求めて行动することの大切さを学ぶことができた」「いかに「时间」という限られた资源を有効的に使うことが重要かを考えることができた」などの声が寄せられました。

讲演后、越智学长から二宫氏に「特别招聘教授」の称号が授与されました。

全体の様子

二宫氏の讲演を闻く学生达

二宫氏に「特别招聘教授」の称号を授与

二宫氏に「特别招聘教授」の称号を授与

【お问い合わせ先】

広島大学 教育推進グループ (教養教育担当)
贰-尘补颈濒:驳蝉测耻驳补办耻-驳谤辞耻辫*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(*は半角蔼に置き换えてください)


up