本研究成果は、平成28年12月8日、英国の科学誌「Scientific Reports」オンライン版に掲載されました。
【本研究成果のポイント】
●白色脂肪组织の炎症によって生体内で化学発光が行なわれる遗伝子改変マウスの作製に初めて成功しました。
●化学発光を体外から観察することで、同一の动物を长期にモニターする新しい食品机能评価方法として利用可能です。
●动物を杀さず、体外から评価できることで、社会的问题となっている実験动物の使用数の削减に贡献します。
正常の食饵を与えた场合(左)と比较し、高脂肪食を长期(8週间)与えた场合には白色脂肪组织の化学発光が认められました。
【论文に関する情报】
<雑誌名>
Scientific Reports
<论文タイトル>
Serum Amyloid A3 Gene Expression in Adipocytes is an Indicator of the Interaction with Macrophages
<着者名>
Yohei Sanada, Takafumi Yamamoto, Rika Satake, Akiko Yamashita, Sumire Kanai, Norihisa Kato, Fons AJ van de Loo, Fusanori Nishimura, Philipp E. Scherer, Noriyuki Yanaka(責任著者)
<顿翱滨番号>
10.1038/srep38697
【本研究成果に関する问い合わせ先】
広島大学大学院生物圏科学研究科 准教授 矢中 規之 (やなか のりゆき)
电话:082-424-7979
E-mail:yanaka*hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に変換のうえ、送信してください)