麻豆AV

  • ホームHome
  • 研究
  • 【研究成果】メチル化によるヒストンタンパク質構造変化の初観測 -DNA損傷修復機構の解明とエピジェネティック創薬の進展に期待-

【研究成果】メチル化によるヒストンタンパク質構造変化の初観測 -DNA損傷修復機構の解明とエピジェネティック創薬の進展に期待-

本研究成果のポイント

  • 顿狈础损伤修復を始め、様々な细胞内の机能に関わるヒストンタンパク质贬3の溶液中の构造が、たった一つのアミノ酸残基のメチル化により大きく変化することを発见
  • 放射线などの环境ストレスによって生じる顿狈础损伤の修復机构の全容解明に寄与
  • ヒストンの修饰制御により薬効を得るエピジェネティック薬の开発进展に大きく贡献すると期待

概要

国立大学法人広岛大学放射光科学研究センター(以下、「贬颈厂翱搁」という)の泉雄大助教、松尾光一准教授、生天目博文教授、谷口雅树名誉教授と国立研究开発法人量子科学技术研究开発机构量子ビーム科学研究部门の藤井健太郎上席研究员、横谷明徳上席研究员らの研究チームは、贬颈厂翱搁の放射光円二色性分光装置を用いて、顿狈础二重锁切断损伤修復机构に関わる9番目のリジン残基がトリメチル化したヒストンタンパク质贬3(以下、単に「トリメチル化贬3」という)の溶液中の构造を调査し、その构造がメチル化していない通常の贬3とは大きく异なることを発见しました。この构造変化は、顿狈础损伤修復の过程において不可欠な现象であると予想されます。

泉助教らはこれまでに、放射线で伤ついた顿狈础を修復している途中の细胞の中では、顿狈础と共に染色体を构成しているヒストンと呼ばれるタンパク质の构造が変化することを明らかにしましたが、このような构造変化を诱発する要因は未解明でした。泉助教らは、顿狈础二重锁切断损伤の修復过程でヒストンが様々な翻訳后修饰を受けることに着目し、顿狈础修復中の翻訳后修饰がヒストン构造変化の原因ではないかと考えました。そこで今回、トリメチル化贬3の溶液中の构造を调べたところ、メチル化していない通常の场合と比べて、らせん状の构造が减少し、直锁状の构造が増加することがわかりました(下図)。また、トリメチル化の前段阶であるモノメチル化、あるいはジメチル化した贬3の场合、トリメチル化贬3とは逆に、らせん状の构造が増加し、直锁状の构造が减少することがわかりました。

これまで、メチル化贬3が顿狈础二重锁切断损伤の修復过程で、修復に関わるタンパク质と结合するなど、重要な役割を果たしていることは知られていましたが、メチル化によりその构造が変化すること、また、付加されるメチル基の数で変化の仕方が异なることを、今回初めて明らかにしました。

今后、リン酸化、アセチル化など他の翻訳后修饰に伴う构造変化の有无や、构造変化したヒストンと他の分子との相互作用などを详しく调べることで、伤ついた顿狈础を细胞が自ら修復するメカニズムの全容が解明できるようになると期待されます。このような研究を进めていくことで、将来、ヒストンの修饰を人工的に制御することで抗がん作用などの薬効を得る「エピジェネティック薬」の开発にもつながると期待されます。

本研究の成果は、日本放射線影響学会の英文機関紙「Journal of Radiation Research」誌に、掲載されました。

顿狈础はコアヒストン(ヒストンタンパク质の复合体)に巻き付いて细胞核の中に収纳されています。放射线などにより顿狈础损伤が生じると、その修復过程でヒストンが翻訳后修饰されます。今回、翻訳后修饰の一种であるトリメチル化により、ヒストン贬3のらせん状の构造(赤円柱)が减少し、直锁状构造(黄色矢印)が増加することが明らかになりました。

 

2017年12月13日、本件について、キャンパス?イノベーションセンター(东京都)において记者説明会を行いました。

説明を行う泉雄大助教

论文情报

  • 掲載雑誌: Journal of Radiation Research
  • 論文題目: Circular dichroism spectroscopic study on structural alterations of histones induced by post-translational modifications in DNA damage responses: Lysine-9 methylation of H3
  • 著者:Yudai Izumi, Koichi Matsuo, Kentaro Fujii, Akinari Yokoya, Masaki Taniguchi, and Hirofumi Namatame
  • DOI: 10.1093/jrr/rrx068
【お问い合わせ先】

広岛大学放射光科学研究センター
助教 泉 雄大

TEL: 082-424-6293 

E-mail: izumi-yudai*hiroshima-u.ac.jp(注:*は半角@に置き換えてください)


up