麻豆AV

  • ホームHome
  • 研究
  • 第8回広岛大学女性活跃促进赏「メタセコイア赏」を今田美穂氏に赠りました

第8回広岛大学女性活跃促进赏「メタセコイア赏」を今田美穂氏に赠りました

6月27日、第8回広岛大学女性活跃促进赏「メタセコイア赏」を、今田酒造本店?杜氏の今田美穂氏に赠りました。今田氏は东広岛市安芸津町の酒蔵から、世界で高く评価される日本酒作りに取り组む、女性杜氏(とうじ)の先駆者です。2020年には英国叠叠颁放送が毎年発表する、世界に影响を与えた「100人の女性」に日本人として唯一选出されています。女性の活力向上を自ら先导したことが评価され、同赏の受赏となりました。

授赏式后には、本学のフンク副学长(ダイバーシティ担当)との対谈形式による记念讲演会を行いました。讲演会では、今田氏のこれまでの歩みや今田酒造におけるダイバーシティ环境の话题に始まり、今田酒造の海外展开の様子や広岛の日本酒の歴史、日本酒における技术革新の状况など、非常に多岐に渡る话题をお话しいただき、とても充実した内容となりました。

フンク副学长による闭会の挨拶では、「伝统的な地方の酒蔵にも、多种多様な経歴の方が働いており、そのダイバーシティによって様々な良い効果が生じていることを教えていただきました。ダイバーシティ担当の副学长として、今田様から大変力强いメッセージをいただき、心强い想いがしました」と、御礼が述べられました。

同赏は、女性の活跃の场を広げ、社会全体の活力向上に贡献した个人および団体を顕彰することを目的に2013年に広岛大学で创设しました。

讲演会の様子

フンク副学长(ダイバーシティ担当)より花束を赠呈

お问合せ先

広岛大学 学术?社会连携室

E-mail:ura-women*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up