TEL: 082-424-4497
E-mail: ura-women*office.hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)
2017年度文部科学省科学技术人材育成费补助事业ダイバーシティ研究环境実现イニシアティブ(牵引型)に採択された标记プログラムは最终年度を迎えました。
これまで代表机関である広岛大学と、连携机関であるマツダ株式会社、デルタ工业株式会社及び一般财団法人国际开発センターのほか、地域の官公庁、大学、研究机関、公司等(现在47机関)もメンバー机関として参加いただき、ダイバーシティ研究环境の実现に向けて取り组んできました。
本シンポジウムは、同プログラムの最终総括として、これまでの取组の有効性と持続性を高め、さらに広く普及を図ることを目的として开催します。
一般、教职员、学生 どなたでもご聴讲いただけます。皆様のご来场をお待ちしております。
日时
2023年2月10日(金) 13:30~16:35
形式
オンライン(窜辞辞尘ウェビナー)
参加费
无料
参加申込
参加を希望される方は、からお申し込みください。
申込期限:2023年2月8日(水)までに上记参加フォームからお申し込みください。
プログラム
プログラムの详细はをご覧ください。
(国际型ダイバーシティ研究环境実现プログラムウェブサイトに移动します)
主催
広岛大学、マツダ株式会社、デルタ工业株式会社、一般财団法人国际开発センター
【お问い合わせ先】
広岛大学学术?社会连携部