広岛大学ではグローバル人材育成の一环として、职员の「语学力向上」及び「多様性?异文化理解の深化」を目的に「広岛大学グローバル人材育成研修【海外派遣Ⅰ】(国际交流イベント)」を実施しており、平成29年9月3日にバンコクコンベンションセンター(タイ)で行われた「日本留学フェア」に职员を派遣しました。
独立行政法人日本学生支援機構主催のこの日本留学フェアは、現地の高校生?大学生等の留学希望者、高校等の進路指導担当教職員、大学等の国際交流担当者等を対象としており、日本の大学、専門学校、日本语教育機関等の83機関が参加し、各機関でブースを設けて本学への留学について説明を行うもので、本学のブースへは現地学生や社会人等150名以上の留学希望者の訪問がありました。
本学のブースを访れた现地学生や社会人の留学希望者からは、留学后の学生生活(寮などの居住场所、物価、生活环境)や入试及び奨学金制度についての情报を知りたいという质问等が多数寄せられました。また、来年度に开设する総合科学部国际共创学科に兴味を持つ留学希望者も多くいました。
この留学フェアでは、HP等だけでは分からない広岛大学について留学希望者と直接対面し会话をすることで、広岛大学への理解が深まり、より兴味を持ってもらう良い机会になったと感じています。
本研修中、派遣职员は日本留学フェアの準备?运営业务を担い、海外での実务経験を积むとともに、现地の学生との交流を通じ、现地学生の声を闻く良い机会を得ることができました。今后も、多くの职员を国际交流イベントに派遣し、グローバル化対応に向けた职员の高度を図っていく予定です。
本学のブースを访れた现地学生に説明を行っている様子
留学フェアを担当した本学职员3名と现地通訳2名(元広岛大学留学生)