麻豆AV

アリゾナ州立大学(础厂鲍)の広大グローバル校设置を萩生田文部科学大臣に报告しました

記念撮影

表敬访问した萩生田文部科学大臣に报告

(左からグラスマン公使、萩生田文部科学大臣、越智学长、山本参议院议员)

アリゾナ州立大学(础厂鲍)と広岛大学は2020年10月にグローバル経営教育と持続可能なビジネスに焦点を当てた「アリゾナ州立大学/サンダーバードグローバル経営大学院-広岛大学グローバル校(グローバル?イニシアティブ)」を広岛大学の东広岛キャンパス内に设置し、共同で运営することで合意しました。越智光夫学长と渡邉聡理事?副学长が8月5日、驻日米国大使馆のキャロリン?グラスマン公使及びアリゾナ州立大学サンダーバードグローバル経営大学院の小西爱ジェネラルマネージャーとともに文部科学省を访问。萩生田光一文部科学大臣に报告しました。山本顺叁参议院议员にも同席いただきました。

外国大学のキャンパスを学内に设置するのは国立大学で初めての取り组みです。同グローバル校は学士课程(4年间)のグローバル?マネジメントプログラムを开设し、授业は全て英语で行います。授业は前半2年间を広岛大学、后半2年间をアリゾナ州立大学本校で学ぶ「2+2モデル」、4年间を広岛大学で学ぶ「4+0モデル」の2つのモデルを轴に検讨しています。修了者にはアリゾナ州立大学の学士号が授与されます。学生の本格的な受け入れは2021年8月を予定しています。

表敬访问で、萩生田大臣からは「国立大学で初めての试みであるので、広岛大学が新しい方向でぜひ先头を走ってほしい」とエールをいただきました。

今后、驻日米国大使馆を通じて「外国大学等の日本校」を申请し、文部科学大臣告示による指定を受けることを目指します。

この取り组みにより、国立大学の国际化のさらなる进展、国立大学の経営改革(财务基盘及び経営力强化)への贡献とともに、自治体と协力した多様な连携による地方创生、地域社会の活性化への波及効果も期待されます。

記者会見で発表する越智学長

记者発表する越智学长

文部科学省记者会见室で行われた记者説明会

文部科学省记者会见室で行われた记者説明会

【お问い合わせ先】

広岛大学国际室国际部グローバル化戦略グループ

罢贰尝:082-424-4621

贰-尘补颈濒:驳-蝉迟谤补迟别驳测-驳濒*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫 (*を蔼に置き换えてください)


up