学長式辞 令和4年度学位記授与式 (2023.3.23)
本日、広岛大学を巣立っていかれる3,611人の皆さん、诚におめでとうございます。令和4年度の学位记授与式に当たり、広岛大学を代表してお祝い申し上げます。4年ぶりにご家族の皆さんをこの会场にお迎えして共に喜びを分かち合うことができますことを、心よりうれしく思います。
多くの皆さんにとりましては、コロナ祸に翻弄され続けた学生生活であったと思います。学内外でのマスクの着用はもとより、オンライン授业、课外活动や会食の自粛という厳しい一时期もありました。ひとりパソコンの画面に向かいながら、「これが憧れていた大学での学びなんだろうか」と、心が折れそうになった日もあったことでしょう。
こうした苦难にめげず、きょうの日を迎えられた皆さんに、学长として心より敬意を表します。そしてこの间、阴になり日向になり皆さんを支えてくださいましたご家族をはじめ、指导教员や先辈、后辈の皆さんにも、感谢の気持ちを伝えることを忘れないでいただきたいと思います。
さて、ロシアがウクライナに军事侵攻を开始して、あすで1年1カ月になります。戦争の长期化と核兵器使用さえ悬念される中、広岛大学は学内募金や避难学生の受け入れを行ってきましたが、被爆地?広岛にある大学として果たすべき使命は何なのか、私たちは絶えず问い続けていかなければならないと考えています。たとえ、行动として形として结実しなくとも考え続けることを止めてはならないと考えます。
近代哲学の祖として知られるイマヌエル?カントが71歳の时に発表した「永远平和のために」という着作があります。ドイツ语の初版本は広岛大学図书馆にも所蔵されており、平和论の古典といわれる名着です。
カントは永远平和のための6つの予备条项を示しました。その中の第5条项に「いかなる国家も他の国家の体制や统治に暴力をもって干渉してはならない」、第6条项には「いかなる国家も他国との戦争において、将来の平和への相互信頼を不可能にしてしまうような行為をしてはならない」と记しています。
出版から200年以上を経た今なおカントの主张は色あせないばかりか戦争と平和に対する鋭い洞察力にあらためて惊かされます。ただ、现下のウクライナ侵攻をはじめ国际情势を重ね合わせてみると、他国の理不尽な行為に対してどう向き合っていくのか、国际社会は厳しい试练にさらされていると言わざるを得ません。
来たる5月19日から21日まで、広岛で骋7サミットが开催されます。主要7か国の首脳が被爆の実相に触れ、平和への思いを共有することで、「核兵器のない世界」の実现に向けた歩みが着実に前へ进むことを愿ってやみません。「平和を希求する精神」を掲げる広岛大学としても、しっかりと使命を果たしてまいりたいと思っています。
その一环として、4月15日、国内外の専门家が広岛市に集う読売新闻社主催の骋7広岛サミット记念シンポジウム「核兵器のない世界に向けて-安全への道筋は」に特别协力いたします。
さらに4月25日~27日には国际狈骋翱「核兵器廃絶国际キャンペーン」(滨颁础狈)が主催し、広岛大学が共催?共同実施する「広岛骋7ユースサミット」が东広岛キャンパスをメイン会场として実施されます。世界の若者や学生を招き、核兵器の非人道性を学び、そしてともに、核兵器廃絶に向けた议论を通して、次世代の平和の担い手を育成していきたいと考えています。
広岛大学の今とこれからについて少しお话しします。
东広岛キャンパスでは、3月18日、新しい交通结节点として「広大中央口」のバス停周辺が装いを一新し、大学と街が交わるモビリティ?ハブが诞生しました。昨年8月には、米国アリゾナ州立大学サンダーバードグローバル経営学部広岛大学グローバル校がキャンパス内に开校し、本格的な学生受け入れが始まりました。広岛大学発祥の地、东千田キャンパスにはこの4月に法学部と大学院法学?政治学プログラムが移転します。霞キャンパスは昨年末に新たな讲义栋の「凌云栋」が完成するとともに、放射线影响研究所の学内への移転も决まり、医疗人养成の拠点としての一层の高度化が进行します。
研究では、昨年10月、本学が提案した?持続可能性に寄与するキラルノット超物质拠点?が、世界トップレベル研究拠点(奥笔滨)に採択されました。奥笔滨がスタートして16年になりますが、中四国で初めての快挙です。マサチューセッツ工科大学を始め世界トップレベルの研究者を招聘し、持続可能な社会を先导する科学と技术を创成する人材育成を行い、その成果を世界に向けて発信する「知のコモンズ」でありたいと愿っています。
広岛大学は来年の2024年、新制大学开学から75周年、最も古い前身校の创设から150周年を迎えます。この节目を「第叁の开学」と捉え、「100年后にも世界で光り辉く大学」に向けて、名実ともに中四国を代表する総合研究大学として一层羽ばたいていくことをお誓いします。
さて、皆さんは就职、进学、あるいは起业する人もおられるでしょうが、どのような道に进まれても、広岛大学の卒业生、修了生であることに自信と夸りを持って、果敢にチャレンジしていただきたいと思います。
终わりに、皆さんへのはなむけとして、先ほどご绍介したカントが、知恵に导く行动原理として挙げた言叶を赠ります。
「自分で考えること」
「あらゆる他の人の立场に身を置いて考えること」
「つねに自分自身と一致して考えること」
あらためて、本日はおめでとうございます。
令和5(2023)年3月23日
広岛大学长 越智光夫