医疗関係者と司法関係者がパネルディスカッション
医疗関係者と弁护士、裁判官との互いの理解を深めるための医疗诉讼ガイダンスの一环として、平成28年11月8日、広岛大学霞キャンパスの広仁会馆で「误嚥による事故防止に関する注意义务」をテーマにパネルディスカッションが行われ、医疗関係者らおよそ90名が参加しました。
今回の事例は平成16年、福冈県内の病院で80歳の男性患者が病院から提供されたおにぎりを误嚥して窒息死した事件で、福冈地方裁判所が看护师の注意义务违反による损害赔偿责任を认めた裁判です。この事件での注意义务违反は、危険な结果が予见できたのに、见守るべき义务を怠ったというものです。
パネラーとして広岛地方裁判所の裁判官2人、広岛弁护士会所属の弁护士2人、本院からは耳鼻咽喉科?头颈部外科の井门医师、平山副看护师长、吉村言语聴覚士が参加しました。弁护士パネラーからは「医疗行為は常に事故と隣り合わせであること」、裁判官からは「诊疗経过を认定するカルテの信用性」「民事诉讼のルールを理解して欲しい」など、それぞれの立场からの意见がありました。井门医师ら医疗関係者からは、误嚥による事故防止のための栄养サポートチームの活动や多职种によるチーム医疗など、本院の患者を支えるシステムの现状报告と、インフォームド?コンセントの大切さを再确认する必要があるという意见が出されました。

パネルディスカッションの様子

パネラーの皆さん