ご来院时のお愿い ?开扉时间(平日午前7时30分)前の来院をお控えいただき、密集の回避にご协力をお愿いします。 ?発热、咳などの风邪症状がある际は、マスクを着用し、职员へお申し出ください。 ?新型コロナウイルス感染症の流行状况によっては、受诊间隔の延长や予约の変更をお愿いさせていただく场合があります。ご理解とご协力をお愿いします。 |
绍介状持参のお愿い
当院は、国の政策により,外来受诊の际に「かかりつけの医疗机関等」からの「绍介状」が必要となる「绍介受诊重点医疗机関」として,地域の诊疗所?クリニックでは通常提供することが难しい専门的でより高度な医疗(先进医疗?指定难病への取组?高度な手术等)を提供しています。
このため、本院をはじめて受诊される场合は、かかりつけ医等からの绍介状を持参のうえ受诊いただくようお愿いしております。
一部、绍介状がないと受诊できない诊疗科もあります。
また、当院での治疗や検査が済み、症状が安定した患者さんは、地域の「かかりつけ医疗机関等へ」绍介いたします。
ご理解、ご协力をお愿いいたします。
なお、かかりつけ医等からの紹介状をお持ちでない場合や、紹介状の宛先に「広岛大学病院」の記載がない場合は、初诊料?再诊料とは別に初诊(再诊)時定額負担額(選定療養費)として以下のとおり負担いただくこととなりますので、あらかじめご了承ください。 |
医科 | 歯科 | |
初诊※1 | 13,200円(税込) | 5,500円(税込) |
再诊※2 | 3,300円(税込) | 2,090円(税込) |
※1 |
「本院をはじめて受诊する场合」、「前回来院日から3ヶ月以上経过している场合」、「本院受诊中の方が院内绍介なしで本院の别の诊疗科を受诊する场合」 |
※2 |
「本院から他の医疗机関に対し文书による绍介を行ったにもかかわらず、自己都合により本院を再度受诊する场合」 |
- 公費負担医療制度(原爆被爆者援護法、生活保護法、児童福祉法、更生医療、育成医療、重度障害者医療、特定疾患、小児慢性疾患)の適用を受けられる方及び緊急やむを得ない状況により救急車で搬送された方は、紹介状をお持ちでない場合でも初诊(再诊)時定額負担額のご負担の対象とはなりません。
マイナンバーカード(または保険証)の确认
- はじめて受诊される场合、予约されていない场合は、中央受付[3][4]【初诊】または[5][6]【再诊】窓口にてマイナンバーカード(または保険証)を提出してください。
- 予約されている場合でマイナンバーカードをお持ちの方は、再诊受付機横に設置している顔認証カードリーダーでマイナ受付を行ってください。マイナンバーカードをお持ちでない方は,受診される診療科受付へ保険証を提出してください。
- マイナ受付は,「公费负担医疗」や「福祉医疗受给者証」には対応しておりませんので,受给者証(受给者券)をお持ちください。
- マイナンバーカードの保険証利用の详细は,こちらをご确认ください。
诊察券を纷失した场合
- 纷失した场合の再発行は有料となります。
- 診療棟1階スターバックスコーヒー横にある、診察券自動販売機で診察券(100円)を購入し、記載台にある再诊申込書を記入のうえ、購入した診察券と一緒に中央受付[5][6]【再诊】窓口にお申し出ください。
他医疗机関入院中に本院を受诊する场合
- 事前に、现在入院中の医疗机関に相谈のうえ、诊疗情报の文书をお持ちください。お支払いいただく料金が変わる场合がありますので、必ず受诊前に提出ください。