麻豆AV

ドクターヘリの训练が始まりました

 広岛大学病院を基地病院とする広島県ドクターヘリの本格運用を前に、県内の消防機関との合同訓練が4月3日からスタートしました。

 

ドクターヘリは医师と看护师が乗り込み、患者に救命医疗を行う専用のヘリコプターです。3月末に広岛ヘリポート(広岛市西区)に配备されました。训练のトップを切って3日朝、训练を行いました。
初日となる3日の训练は、大竹市内で起きた交通事故で重伤者が出たとの想定で、大竹市消防本部と合同で行われました。

 

消防からの出动要请を受け、医师2人と看护师1人を乗せたドクターヘリは直ちにヘリポートを离陆。约10分后に引き継ぎ地点となる大竹市の晴海临海公园に到着すると、医师らが救急车内で処置を行った后、患者をストレッチャーでヘリに运び込む手顺などを确认しました。

 

ドクターヘリに自ら搭乗した広岛大学病院高度救命救急センターの谷川攻一センター長は「身の引き締まる思い。救命率の向上につなげていきたい」と話していました。
训练には県内合わせて13の消防机関が参加し、24日まで搬送の引き継ぎや无线の运用训练を実施して本番に备えます。


up