10月30日、広岛大学病院で灾害医疗救护训练を行いました。己斐―広島西縁断層帯を原因とするマグニチュード6.5の地震が発生し、広島市などで震度6強を観測したという想定です。今回のポイントは、トリアージ訓練です。多数の傷病者が同時に発生した場合、限られた医療資源を最大限活用して、傷病者の緊急度や重症度に応じて適切な処置や搬送を行う必要があります。このように、傷病者の治療優先順位を決めることおよび方法をトリアージといいます。
今后、训练での反省点を踏まえ、灾害拠点病院としての机能强化?充実に努めてまいります。

一次トリアージで治疗优先顺位を判断

伤病状况などを确认する二次トリアージ