麻豆AV

てんかんセンター地域连携などヒアリング 好事例集に

 2022年度の厚労省障害者総合福祉推進事業「てんかん診療地域連携」の好事例に関する調査対象に広岛大学病院が選ばれ、10月27日に担当者が訪れました。本院てんかんセンターは2014年に開設、広島県から診療拠点病院の指定を受け、県内の主導的役割を担ってきました。これらの実績や現状について、調査を委託された国立精神?神経医療研究センター病院(NCNP)の精神科医と精神保健福祉士の2人が地域連携や院内連携についてヒアリングしました。

 调査は饭田幸治てんかんセンター长から概要説明を受けた后、患者支援センターで「院外施设との连携」について闻き取り、リハビリテーションの见学、薬剤部や手术室の见学、小児科、脳神経内科、精神科医、病栋担当者との面谈など精力的にスケジュールをこなしました。総括では「他の诊疗科と有机的な连携が取れている。临机応変に対応できている。大学病院ならでは」と高く评価していました。

 今回の事业はてんかん支援拠点病院が23道府県で设置される中、さらなる设置を进めるために、情报発信を进めていこうとの企画。宫城県(东北大学病院)、静冈県(静冈てんかん神経医疗センター)も合わせて调査し、他県の参考にしてもらうため好事例集というような册子にまとめることにしています。


up