麻豆AV

共同研究讲座制度

共同研究讲座の狙い

「共同研究讲座」は、公司などと大学が共同で広岛大学内に研究讲座を设置する制度です。教员と公司の研究者が対等な立场で共通の课题について共同して研究を行うことにより、出口を见据えた优れた研究成果が生まれることを促进する制度です。
本学は、この制度を导入することにより、产学协働の研究拠点を大学内に长期的に确保し、研究活动の更なる充実と产业界への一层の贡献を目指しています。

共同研究讲座设置のメリット

共通のメリット

  • 共同研究を行う研究者同士や、大学の他の研究者との日常的な连携が増进され、対象テーマへの幅広い知の集中、研究の加速、适确な社会的ニーズの把握が可能になります。
  • 必要な研究や开発に対して、外部资金を连携して获得しやすくなります。

公司のメリット

  • 公司の事业戦略、製品戦略、技术戦略に基づいた研究を、フレキシブルに推进することができます。
  • 大学保有の施设や设备を利用しやすくなります。
  • 公司と大学の人材交流が深まり、人材育成に有効です。
  • 将来の事业の芽を育てる导入的な研究も、大学との共同研究讲座であれば、取り组みやすくなります。
  • 公司研究者が出向等の形で共同研究讲座に参加する等フレキシブルな人材活用が可能です。

共同研究讲座制度概要

研究分野 人文?社会科学、生命科学、理学?工学等の全ての分野、またはこれらを通じた学际的领域が研究対象。本学の研究科、附置研究所、病院等どの部局でも设置可能。
名称 设置する部局によって「○○共同研究讲座」とする。
共同研究の内容などに相応した适切な名称とし、出资公司の意向を踏まえ公司名が明らかになる名称を付けることもできる。
构成 研究講座は、教授相当、准教授相当または助教相当の常勤または定時勤務の教職員(特任教員)1人以上から构成。その他に必要により、兼任の教員などが参加可能。
设置场所 设置部局が认めた広岛大学构内。
设置期间 2年から5年とし、延长も可能。
研究経费 研究経费として、従来の共同研究で必要な費用(設備費、消耗品費、旅費等)の他に、講座设置场所の使用料および研究スタッフの人件費や知的财产の維持管理費等を企業等に負担いただく。

 

他制度との违い

寄附讲座では大学主体による大学运営。従来の共同研究では个别课题の研究に留まる。

  共同研究讲座 共同研究 寄附讲座
主な活动 研究(教育) 研究 研究(教育)
専任教员 あり なし あり
経费 共同研究费 共同研究费 寄附金
资金提供元への
成果物の还元
あり あり なし

共同研究讲座?設置の手続き

〈お知らせ〉共同研究讲座における制度見直しについて

本学では、令和4年4月1日より共同研究讲座に関する各種制度を以下のとおり改正いたします。

【主な改正事项】

 1. 直接経费への人件費計上の明確化

 2. 共同研究员费の単価を月额37,000円/人に変更

 3. 講座等教員受入経费を月額37,000円/人に変更

 4. 施设利用料を下记に変更

   东広岛地区:10,000円/㎡?年 霞地区:20,000円/㎡?年

   (月额での受入も可能 东広岛地区:850円/㎡?年 霞地区:1,700円/㎡?年)

详细は、添付资料をご确认ください。

何卒よろしくお愿いいたします。

共同研究讲座等設置申込

共同研究讲座設置契約書(ひな型)

広島大学共同研究讲座及びグローバル共同研究讲座規則

実绩

  • 名称:次世代自動車技術共同研究讲座 パワーソース研究室
    设置场所:大学院工学研究院
    设置时期:2015年4月1日
  • 名称:未病?予防医学共同研究讲座
    设置场所:大学院医歯薬保健学研究科
    设置时期:2016年4月1日
  • 名称:次世代自動車技術共同研究讲座 空気力学研究室
    设置场所:大学院工学研究科
    设置时期:2016年7月1日
  • 名称:次世代自動車技術共同研究讲座 先端材料研究室
    设置场所:大学院工学研究科
    设置时期:2016年10月1日
  • 名称:次世代自動車技術共同研究讲座 藻類エネルギー創成研究室
    设置场所:大学院理学研究科
    设置时期:2017年4月1日
  • 名称:干细胞応用医科学
    设置场所:大学院医歯薬保健学研究科
    设置时期:2017年4月1日
  • 名称:
    设置场所:大学院工学研究科
    设置时期:2018年4月1日
  • 名称:
    设置场所:大学院工学研究科
    设置时期:2018年4月1日
  • 名称:鉄鋼副産物環境改善技術共同研究讲座
    设置场所:大学院生物圏科学研究科
    设置时期:2018年4月1日
  • 名称:運動器超音波医学共同研究讲座
    设置场所:大学院医歯薬保健学研究科
    设置时期:2018年4月1日
  • 名称:先進画像診断開発共同研究讲座
    设置场所:大学院医歯薬保健学研究科
    设置时期:2018年4月1日
  • 名称:先端生体機能画像開発共同研究讲座
    设置场所:大学院医歯薬保健学研究科
    设置时期:2018年4月1日
  • 名称:バイオデザイン共同研究讲座
    设置场所:トランスレーショナル?リサーチセンター
    设置时期:2018年4月1日
  • 名称:Town & Gown 推進共同研究讲座
    设置场所:学術?社会連携室
    设置时期:2018年4月1日
  • 名称:レクチノロジー共同研究讲座
    设置场所:大学院生物圏科学研究科
    设置时期:2018年6月1日
  • 名称:次世代自動車技術共同研究讲座 モデルベース開発研究室
    设置场所:大学院工学研究科
    设置时期:2019年4月1日
  • 名称:船舶設計イノベーション共同研究讲座
    设置场所:大学院工学研究科
    设置时期:2019年4月1日
  • 名称:革新的冷凍システム設計技術共同研究讲座
    设置场所:デジタルものづくり教育研究センター
    设置时期:2019年4月1日
  • 名称:リキットバイオプシー共同研究讲座
    设置场所:医系科学研究科
    设置时期:2019年4月1日
  • 名称:
    设置场所:デジタルものづくり教育研究センター
    设置时期:2019年7月1日
  • 名称:次世代ゲノム細胞創薬共同研究讲座
    设置场所:原爆放射線医科学研究所
    设置时期:2019年10月1日
  • 名称:JSWメカトロニクス共同研究讲座
    设置场所:大学院工学研究科
    设置时期:2019年10月1日
  • 名称:石炭灰利用?環境保全技術共同研究讲座
    设置场所:大学院工学研究科
    设置时期:2019年10月1日
  • 名称:インテグリン-マトリックス治療開発医科学共同研究讲座
    设置场所:トランスレーショナル?リサーチセンター
    设置时期:2020年6月1日
  • 名称:臨床創薬学共同研究讲座
    设置场所:病院
    设置时期:2020年6月1日
  • 名称:次世代ゲノム編集技術共同研究讲座
    设置场所:ゲノム編集イノベーションセンター
    设置时期:2020年7月1日
  • 名称:ウエストエネルギーソリューション?広島大学ソーラーシェアリング共同研究讲座
    设置场所:统合生命科学研究科
    设置时期:2020年10月1日
  • 名称:医療イノベーション共同研究讲座
    设置场所:医系科学研究科
    设置时期:2021年4月1日
  • 名称:
    设置场所:デジタルものづくり教育研究センター
    设置时期:2021年4月1日
  • 名称:核酸医薬共同研究讲座
    设置场所:医系科学研究科
    设置时期:2021年8月1日
  • 名称:口腔炎症制御学共同研究讲座
    设置场所:医系科学研究科
    设置时期:2022年4月1日
  • 名称:革新無機分離膜共同研究讲座
    设置场所:先进理工系科学研究科
    设置时期:2022年4月1日
  • 名称:インドネシア医療関連共同研究讲座
    设置场所:病院
    设置时期:2022年4月1日
  • 名称:プラチナバイオ共同研究讲座バイオDX研究室
    设置场所:ゲノム編集イノベーションセンター
    设置时期:2022年4月1日
  • 名称:プラチナバイオ共同研究讲座ゲノム編集研究室
    设置场所:ゲノム編集イノベーションセンター
    设置时期:2022年5月1日
  • 名称:フジタ次世代建設技術共同研究讲座
    设置场所:先进理工系科学研究科
    设置时期:2022年7月1日
  • 名称:
    设置场所:先进理工系科学研究科
    设置时期:2022年11月1日
  • 名称:漢方医学共同研究讲座
    设置场所:病院
    设置时期:2023年4月1日
  • 名称:データサイエンス共同研究讲座
    设置场所:デジタルものづくり教育研究センター
    设置时期:2023年4月1日
  • 名称:JSWデジタル共創共同研究讲座
    设置场所:デジタルものづくり教育研究センター
    设置时期:2023年4月1日
  • 名称:先進セルロース材料共同研究讲座
    设置场所:先进理工系科学研究科
    设置时期:2023年7月1日


up