Email: kokusai-group*office.hiroshima-u.ac.jp
(*は半角蔼に置き换えた上、送信してください)
2024年11月22日、中国?西北農林科技大学の黄思光 党委員会書記ご一行が本学の東広島キャンパスを表敬訪問、金子慎治理事?副学長(グローバル化担当)と会談しました。
会谈では、共同研究プログラムや教员?学生交流など、両大学の今后の交流?连携の拡大の可能性などについて意见交换が行われました。
西北农林科技大学は1934年に农耕文明発祥の地である杨陵に设立された、农业に関连する専攻が豊富な重点建设大学です。中国西北地区の近代的农业の人材育成において重要な役割を果たし、作物遗伝育种学、植物病理学、土壌学、农业水利工学、农业経済学等の重点学科に强みと特徴を持っています。
本学は中国の119机関と133の大学间国际交流协定、80机関と84の部局间国际交流协定を缔结し、现在は1,166人の中国出身学生が本学で学んでいます。
このたびの表敬访问を机に、本学と中国の学生交流および教育?研究における连携がより强化されることが期待されます。

会谈の様子

会谈后の记念写真
【お问い合わせ先】
広岛大学グローバル化戦略グループ